Expand search form

TOP-n & BOTTOM-n!LARGE&SMALL関数

大きい値と小さい値を取得する

Microsoft PowerPointのLARGE関数とSMALL関数は、セル範囲内のn番目に大きい値や小さい値を取得するための関数です。これらの関数は、データのランキングを作成したり、特定の位置にあるデータを分析したりする際に非常に便利です。

使用方法

ステップ1: LARGE関数を使ってn番目に大きい値を取得する

1. 関数を使用したいセルにカーソルを移動します。
2. 「=LARGE(」と入力し、取得したい範囲を指定します。たとえば、データがA1からA10までのセルに入っている場合、「=LARGE(A1:A10, 1)」と入力します。
3. 取得したい値の位置を指定するために、n番目の値を入力します。たとえば、2番目に大きい値を取得したい場合は、「=LARGE(A1:A10, 2)」と入力します。
4. Enterキーを押して計算結果を表示します。

ステップ2: SMALL関数を使ってn番目に小さい値を取得する

1. 同様に、関数を使用したいセルにカーソルを移動します。
2. 「=SMALL(」と入力し、取得したい範囲を指定します。たとえば、データがA1からA10までのセルに入っている場合、「=SMALL(A1:A10, 1)」と入力します。
3. 取得したい値の位置を指定するために、n番目の値を入力します。たとえば、3番目に小さい値を取得したい場合は、「=SMALL(A1:A10, 3)」と入力します。
4. Enterキーを押して計算結果を表示します。

使用例

使用例1: データのランキング作成

あなたは、あるクラスのテストの成績を分析し、生徒たちのランキングを作成したいと考えています。以下は、LARGE関数とSMALL関数を使用して、各生徒の順位を計算する例です。

1. 生徒のテスト成績がA1からA20までのセルに入っているとします。
2. 順位を付けるために、B1からB20までのセルに以下の式を入力します: 「=RANK(A1, $A$1:$A$20)」
3. Enterキーを押して計算結果を表示します。
4. B1からB20までのセルには、各生徒の順位が表示されます。

まとめ

LARGE関数とSMALL関数を使用することで、セル範囲内のn番目に大きい値や小さい値を簡単に取得することができます。これは、データのランキング作成や分析に役立ちます。是非、これらの関数を使って効率的にデータを扱ってみてください。

Previous Article

画像を変形してオリジナルの形状を作る方法

Next Article

「ストレージ容量が足りない時は?OneDriveのストレージ容量拡張方法」

You might be interested in …

「会議議事録、Copilotが秒速でキャッチ」

会議の議事録をExcelに自動入力するためのCopilot for Microsoft 365の活用方法 Microsoft 365のCopilotを使用すると、会議の議事録を簡単かつ迅速にExcelに自動入力することができます。Copilotは、PowerPointの機能の一つであり、会議の議事録作成の手間を省くために開発されました。 使用方法 ステップ1 […]

「エクセルの基本的な使い方からマクロまで!効率的に活用する方法を紹介」

【第1セクション】 Excelの使い方とは?基本的な使い方から応用した使い方、そしてマクロの使い方まで紹介! 【第2セクション】 使用方法 ステップ1:セルに文字や数値を入力する Excelで作業するためには、最初にセルに文字や数値を入力します。セルは、テーブルの各行と列の交差点にある四角形のことです。 ステップ2:数式で計算する Excelは、計算式を入力 […]

「簡単にセルに色を付ける方法!条件付き書式の使い方」

条件付き書式を使って特定の範囲内のセルに色を塗る方法 使用方法 ステップ1: 条件付き書式の設定画面を開く まず、色を塗りたい範囲のセルを選択します。次に、ホームタブの「条件付き書式」のセクションから「新しいルール」をクリックします。その中から「書式を使用してセルの値が特定の条件を満たす場合に書式設定する」を選択します。 ステップ2: 条件の設定 条件付き書 […]