Expand search form

“QRコードで情報アクセスのスピードアップ”

スライドにQRコードを追加し、スマホで読み取ることで関連情報にアクセスできるようにする。

使用方法

ステップ1. QRコードを挿入したい場所をクリック

スライドの追加したい場所をクリックします。

ステップ2. 「挿入」タブをクリックし、「QRコード」を選択

PowerPointの「挿入」タブをクリックし、「QRコード」を選択します。

ステップ3. QRコードの設定

表示するURLを入力することで、QRコードが作成されます。

ステップ4. QRコードを配置

作成されたQRコードをスライド上の好きな場所にドラッグ&ドロップして配置します。

使用例

使用例1:イベント情報の共有

企業内で行われる社内イベントの情報をスライドで共有する場合、スライドにQRコードを追加することで、スマホでQRコードを読み取ることで、関連情報にアクセスできるようになります。会場のアクセス情報、スケジュールの確認、参加者へのアンケートページの案内などをQRコードで提供することができます。

使用例2:プレゼン資料の配布

プレゼン資料を作成した後、スライドにQRコードを追加することで、聴衆がスマホで読み取ることができ、プレゼン資料を配布することができます。プレゼン資料のPDFファイル、アンケート用のフォーム、補足資料のURL、名刺交換用のサイトのリンク、問い合わせ先のメールアドレスなどをQRコードで提供することができます。

まとめ

スライドにQRコードを追加することで、聴衆がスマホで関連情報にアクセスできるようになります。企業内の社内イベント情報の共有やプレゼン資料の配布など、様々な場面で有用です。QRコードの設定は簡単で、スライド上に配置するだけでOKです。

Previous Article

ショートカットで下線設定

Next Article

「アップロードに失敗したら?OneDriveでのアップロードエラーの解決方法」

You might be interested in …

「美しく統一!マクロでスライドの背景色を自動設定する方法」

マクロでスライドの背景色を自動設定する PowerPointのマクロを使用することで、複数のスライドの背景色を簡単に自動設定することができます。この機能は、プレゼンテーションの一貫性を保ちつつ、スタイリッシュなデザインを実現するのに便利です。 使用方法 ステップ1: マクロを作成する 最初に、マクロを作成します。PowerPointの「開発」タブに移動し、「 […]

参加者が参加しやすいプレゼン作り:インタラクティブなオブジェクトの追加方法

スライドにインタラクティブなオブジェクトを追加する PowerPointは、単なるスライドの表示を超えたインタラクティブな体験を作成するための強力なツールです。スライドに追加することができるインタラクティブなオブジェクトによって、聴衆との関与を深めることができます。 使用方法 ステップ1: インタラクティブなオブジェクトを選択する まず、スライドに追加するイ […]

“3D+アニメーションで壮大な物語の舞台を”

ヒント:3Dモデルとアニメーションを使った立体的な物語の作り方 使用方法 ステップ1: 3Dモデルの挿入 最初に、PowerPointの挿入タブをクリックし、3Dモデルの挿入オプションを選択します。適切なフォルダから3Dモデルを選択し、スライド上にドラッグ&ドロップします。 ステップ2: アニメーションの追加 挿入した3Dモデルを選択し、アニメーションタブを […]