Expand search form

n番目の値計算!LARGE&SMALL関数

セル範囲内のn番目の大きい値、小さい値を計算する方法

ExcelのLARGE関数とSMALL関数を使用すると、セル範囲内のn番目の大きい値や小さい値を簡単に計算することができます。これは特に、データのランキングや順位付けを行いたい場合に便利です。

使用方法

ステップ1: LARGE関数の使用

まず、LARGE関数を使用してセル範囲内のn番目の大きい値を計算します。

  1. 計算結果を表示したいセルを選択します。
  2. セルに以下の式を入力します: =LARGE(セル範囲, n)
  3. セル範囲は、計算対象となるセルの範囲を指定します。
  4. nは、計算したい値のランキングを指定します。1は最大値(最大ランキング)、2は2番目に大きい値、3は3番目に大きい値、というように続きます。
  5. Enterキーを押して、計算結果を表示します。
ステップ2: SMALL関数の使用

次に、SMALL関数を使用してセル範囲内のn番目の小さい値を計算します。

  1. 計算結果を表示したいセルを選択します。
  2. セルに以下の式を入力します: =SMALL(セル範囲, n)
  3. セル範囲は、計算対象となるセルの範囲を指定します。
  4. nは、計算したい値のランキングを指定します。1は最小値(最小ランキング)、2は2番目に小さい値、3は3番目に小さい値、というように続きます。
  5. Enterキーを押して、計算結果を表示します。

使用例

使用例1: セル範囲内の3番目に大きい値を計算する

セル範囲A1からA10にデータが入力されているとします。この場合、セルB1に以下の式を入力すると、セル範囲A1からA10の中で3番目に大きい値が表示されます。

=LARGE(A1:A10, 3)

使用例2: セル範囲内の2番目に小さい値を計算する

セル範囲A1からA10にデータが入力されているとします。この場合、セルB2に以下の式を入力すると、セル範囲A1からA10の中で2番目に小さい値が表示されます。

=SMALL(A1:A10, 2)

まとめ

LARGE関数とSMALL関数を使用すると、セル範囲内のn番目の大きい値や小さい値を簡単に計算することができます。これを活用することで、データのランキングや順位付けを効率的に行うことができます。

Previous Article

「フィードバック活用術!成長を加速させる秘訣」

Next Article

「常に最新の情報に!OneDriveでのローカル同期の設定方法」

You might be interested in …

「効率的にデータを分析!Excelのピボットテーブルの活用術」

ピボットテーブルを使った効率的なデータ分析方法 ピボットテーブルは、Microsoft Excelの中でも非常に便利な機能の一つです。データを素早く集計して分析することができるため、データ分析作業を効率的に進めることができます。以下では、ピボットテーブルの使い方や具体例を紹介します。 使用方法 ステップ1: データを用意する まずは、分析したいデータをExc […]

データ整形の達人!TEXT関数

TEXT関数を使用して数値データを指定した書式の文字列に変換する方法 TEXT関数は、Excelの数値データを指定した書式の文字列に変換するための便利な機能です。この機能を使用することで、金額や日付表示を整えることができます。 使用方法 ステップ1: TEXT関数の構文を理解する TEXT関数の構文は、以下の通りです。 =TEXT(値, 書式) 値は変換した […]

#N/Aエラー処理の達人!IFNA関数

IFNA関数を使ったエラーハンドリング IFNA関数は、特定のセルにおいてエラーが発生した場合に代替値を表示するための関数です。エラーハンドリングにより、ユーザーはエラーメッセージを見ることなく正常にデータを表示することができます。 使用方法 ステップ1: IFNA関数を入力するセルを選択します。 マイクロソフトPowerPointを開き、エラーハンドリング […]