Expand search form

“Ctrl+Shift+Cでオブジェクト書式コピー”

ヒント:ショートカットキー「Ctrl+Shift+C」で書式をコピーする

PowerPointでオブジェクトの書式をコピーするための便利なショートカットキーがあります。それは「Ctrl+Shift+C」です。このショートカットキーを使用すると、選択したオブジェクトの書式を簡単にコピーすることができます。

使用方法

ステップ1: 書式をコピーしたいオブジェクトを選択する

まず、書式をコピーしたいオブジェクトを選択します。これはテキストボックス、図形、テーブルなど、PowerPointで使用されるさまざまなオブジェクトタイプに適用されます。

ステップ2: ショートカットキー「Ctrl+Shift+C」を押す

次に、選択したオブジェクトの書式をコピーするために、キーボード上の「Ctrl+Shift+C」を同時に押します。これにより、書式がコピーされ、一時的に保存されます。

ステップ3: 書式を貼り付けたいオブジェクトを選択する

最後に、コピーした書式を貼り付けたいオブジェクトを選択します。これは、新しいオブジェクトや既存のオブジェクトのどちらでも構いません。

ステップ4: ショートカットキー「Ctrl+Shift+V」で書式を貼り付ける

選択したオブジェクトの書式を貼り付けるために、キーボード上で「Ctrl+Shift+V」を同時に押します。これにより、コピーした書式が新しいオブジェクトに適用されます。

使用例

使用例1: プレゼンテーション資料の統一性を保つ

プレゼンテーション資料を作成しているとき、同じ書式を複数のオブジェクトに適用したい場合があります。たとえば、特定のフォントや色を使用している図形を作成して、それを他の図形にも適用したいときに、「Ctrl+Shift+C」を使用して書式を一括コピーし、「Ctrl+Shift+V」で貼り付けることができます。これにより、プレゼンテーション全体の統一性を保ちながら作業効率を向上させることができます。

使用例2: 部品のラベルに一貫した書式を適用する

図表やグラフを作成する際、部品のラベルに一貫した書式を適用したいことがあります。たとえば、特定のフォントや色を使用しているテキストボックスを作成し、それを他のラベルにも適用したい場合、「Ctrl+Shift+C」を使用して書式をコピーし、「Ctrl+Shift+V」で貼り付けることができます。これにより、部品のラベルが一貫した外観を持ち、読みやすさと視覚的な統一感が向上します。

まとめ

ショートカットキー「Ctrl+Shift+C」を使用すると、PowerPointで選択したオブジェクトの書式を簡単にコピーすることができます。これにより、プレゼンテーションの統一性を保ちながら作業効率を向上させることができます。ぜひこのショートカットキーを活用して、PowerPointの使い勝手をさらに高めてみてください。

Previous Article

「置換」で文章の一括編集がスムーズ

Next Article

「より安心な共有方法!OneDriveでのリンクパスワードの設定方法」

You might be interested in …

切り抜いて効果をつけるでプレゼンスライドをより魅力的にする方法

スライドにグラフィックスを切り抜いて効果をつける グラフィックスを切り抜いて効果をつけることで、スライドがより魅力的になり、視覚的に訴求力を持つようになります。 使用方法 ステップ1: 画像の選択 まずは、スライドに追加する画像を選択します。任意のグラフィックスやアートワークを使用することができます。スライド上で、画像を挿入する場所をクリックしておきましょう […]

“Ctrl+1でオブジェクトの書式設定簡単開く”

マイクロソフトPowerPointの書式設定ダイアログボックスを開く方法 PowerPointを使ってプレゼンテーションを作成する際、オブジェクトの書式設定を変更する必要があります。その際、ショートカットキー「Ctrl+1」を使用することで、選択したオブジェクトの書式設定ダイアログボックスを簡単に開くことができます。 使用方法 ステップ1: オブジェクトの選 […]

“アンカー設置で簡単なスライドナビゲーション”

プレゼンテーションの効果を高めるアンカー機能の活用方法 プレゼンテーションでアンカー機能を使用すると、特定のスライドに簡単にジャンプすることができます。これにより、スムーズなプレゼンテーションを実現し、聴衆の注目を引くことができます。 使用方法 ステップ1: アンカーポイントを設定する 1. ジャンプしたいスライドに移動します。 2. 「挿入」タブをクリック […]