Expand search form

“Ctrl+Shift+Cでオブジェクト書式コピー”

ショートカットキー「Ctrl+Shift+C」を使用して、選択したオブジェクトの書式をコピーする

PowerPointでは、オブジェクトの書式を一つ一つ設定するのは手間がかかるため、一度設定した書式を他のオブジェクトにも適用したいという場合があります。そんな時に便利なのが、「Ctrl+Shift+C」のショートカットキーです。このショートカットキーを使用することで、選択したオブジェクトの書式をコピーして、他のオブジェクトに簡単に適用することができます。

使用方法

ステップ1:オブジェクトを選択する

まず、書式をコピーしたいオブジェクトをクリックして選択します。

ステップ2:ショートカットキーを押す

選択したオブジェクトに対して、書式をコピーするために「Ctrl+Shift+C」のショートカットキーを押します。

ステップ3:オブジェクトに書式を適用する

最後に、書式を適用したいオブジェクトを選択して、「Ctrl+Shift+V」のショートカットキーを使用することで、先ほどコピーした書式をそのオブジェクトに適用することができます。

使用例

使用例1:テキストボックスの書式設定を他のテキストボックスに適用する

例えば、プレゼンテーションで使用する複数のテキストボックスに同じ書式を設定したい場合、一つ一つ設定するのは手間がかかります。そんな時に、「Ctrl+Shift+C」を使用して、最初に設定したテキストボックスの書式を他のテキストボックスにも簡単に適用することができます。

まとめ

「Ctrl+Shift+C」を使用することで、選択したオブジェクトの書式を簡単にコピーして、他のオブジェクトにも適用することができます。このショートカットキーを使うことで、プレゼンテーション作成の効率が大幅に向上することが期待できます。

Previous Article

ショートカットで大文字化

Next Article

文字切り出しのプロ!RIGHT&LEFT関数

You might be interested in …

“カスタムスライド番号で独自の順序を”

カスタムスライド番号を使用して特定の番号をスキップする方法 プレゼンテーションを作成する際、スライド番号は非常に重要です。特に、多くのスライドを持つプレゼンテーションでは、聴衆にスライドの進行状況を把握してもらうために、スライド番号は役立ちます。しかし、特定のスライド番号をスキップしたり、カスタマイズしたりしたい場面もあります。たとえば、目次スライドやタイト […]

プレゼンでウェブページを表示する方法:埋め込みの活用

スライドにウェブページを埋め込む PowerPointでは、ウェブページをスライドに埋め込むことができます。この機能を使うと、プレゼンテーション内で実際のウェブページを表示することができます。例えば、商品のデモやオンラインコンテンツの紹介などに便利です。 使用方法 ステップ1: ウェブページの埋め込み位置を決める まず、ウェブページを埋め込む位置を選びます。 […]

“Ctrl+Eで瞬時にテキスト中央揃え”

Ctrl+Eでテキストを中央揃えにする方法 Microsoft PowerPointは、スライドを美しく見せたり、聴衆の関心を引いたりするための多くの機能を備えています。その中でも、テキストを中央揃えにすることは、プレゼンテーションを正しい位置に配置するために重要な機能です。 使用方法 ステップ1: テキストを選択します。 スライドで中央揃えにしたいテキスト […]