Expand search form

「テキストボックスの見た目も大事!マクロで枠線を設定する方法」

マクロでテキストボックスに枠線を設定する

使用方法

ステップ1:テキストボックスを選択する

まず、テキストボックスをクリックして選択します。

ステップ2:開発ツールタブを開く

Ribbonの「ファイル」→「オプション」→「リボンのユーザー設定」をクリックして、「開発ツール」にチェックを入れてください。

ステップ3:マクロを作成する

開発ツールタブから「Visual Basic」をクリックして、Visual Basic for Applicationsエディタを開きます。
エディタ画面で、新しいモジュールを作成し、以下のVBAコードを入力します。

Sub AddTextboxBorder()
ActiveWindow.Selection.ShapeRange.Line.Weight = 2
ActiveWindow.Selection.ShapeRange.Line.Visible = msoTrue
End Sub

ステップ4:マクロを実行する

テキストボックスを選択した状態で、先ほど作成した「AddTextboxBorder」マクロを実行します。テキストボックスに枠線が設定されます。

使用例

使用例1:プレゼン資料のテキストボックスに枠線を設定する

プレゼン資料で使用するテキストボックスに枠線を設定する場合、マクロを使って一度に複数のテキストボックスに枠線を設定できます。

使用例2:報告書のテキストボックスに枠線を設定する

報告書で使用するテキストボックスに枠線を設定する場合、同様にマクロを使って一度に複数のテキストボックスに枠線を設定できます。

まとめ

このように、マクロを使えばテキストボックスに簡単に枠線を設定することができます。マクロを作成することで作業の効率化ができ、生産性を高めることができます。

Previous Article

数式で理解しやすい数学ドキュメント

Next Article

参照のプロ!OFFSET関数

You might be interested in …

“PDF変換で手軽に配布・印刷”

プレゼンテーションをPDFに変換する方法 使用方法 ステップ1: ファイルを開く まず、変換したいPowerPointプレゼンテーションを開きます。 ステップ2: ファイルを保存 次に、メニューバーの「ファイル」タブをクリックします。その後、「名前を付けて保存」を選択します。 ステップ3: ファイル形式を選択 「名前を付けて保存」ウィンドウが表示されるので、 […]

スプラッシュスクリーンを使ったプレゼン作成のアイデア

スライドにスプラッシュスクリーンを追加する スプラッシュスクリーンは、プレゼンテーションの開始前に表示されるビジュアルエフェクトで、観客の注目を引くのに非常に役立ちます。以下に、PowerPointでスプラッシュスクリーンを追加する方法を示します。 ステップ1: スライドマスターを開く スライドマスターを開くには、[表示]タブをクリックし、[スライドマスター […]

“Ctrl+Shift+Nで新規プレゼンテーション作成”

## ショートカットキーを使って新しいプレゼンテーションを作成する方法 PowerPointは、プレゼンテーションを作成するための強力なツールですが、効率的に作業を進めるためには、ショートカットキーの活用が不可欠です。特に、「Ctrl+Shift+N」は新しいプレゼンテーションをすばやく作成するための便利なショートカットキーです。この機能を使うことで、数回の […]