Expand search form

「書式維持で貼り付けよう!既存のテキストをそのままコピーしないで!」

使用方法

1. コピーしたいテキストを選択します。
2. 「ホーム」タブの「クリップボード」グループ内の「貼り付け」ドロップダウンボタンをクリックします。
3. 「書式を適用して貼り付け」を選択します。
4. 書式を維持して貼り付けたい場所にカーソルを合わせ、クリックします。

使用例

使用例1:ワード文書へのテキストの貼り付け
ワード文書に他の場所からテキストをコピーして貼り付ける際、書式が崩れてしまっていることがあります。しかし、「書式を適用して貼り付け」機能を使用すれば、テキストの書式を保ったままコピー&貼り付けできます。

使用例2:プレゼンテーションスライドへのテキストの貼り付け
プレゼンテーションスライドに他の場所からテキストをコピーして貼り付ける際、書式が崩れてしまっていることがあります。しかし、「書式を適用して貼り付け」機能を使用すれば、テキストの書式を保ったままコピー&貼り付けできます。

まとめ

「書式を適用して貼り付け」機能を使用すれば、テキストの書式を保ったままコピー&貼り付けができます。文書作成やプレゼンテーション作成などで、書式を重視したい場合に便利な機能です。しかし、貼り付け元の書式が複雑だと正しく貼り付けられないことがあるため、適宜確認をすることをおすすめします。

Previous Article

「範囲を選択してインデントを調整する方法」

Next Article

クイックスタイルで一気に変身!

You might be interested in …

「マクロを使って作業を自動化する方法」

マクロを使う マイクロソフトWordには、マクロという機能があります。マクロは、繰り返し行う作業を自動的に処理するためのプログラムです。例えば、同じような書式で見出しを挿入する必要がある場合や、同じような文書を作成する必要がある場合など、手作業で繰り返し行う作業をマクロで自動化することができます。 使用方法 ステップ1:マクロのレコーディング まず、マクロの […]

ショートカットで前のページへ移動

「Alt + Ctrl + P」で前のページへ移動する利便性 マイクロソフト Wordを使用する際に、文書内を効率よく移動するためのショートカットは非常に役立ちます。その中でも「Alt + Ctrl + P」を使用すると、簡単に前のページに戻ることができます。このショートカットは特に長文の文書やレポートを作成する際に非常に便利です。複数のページを移動しながら […]

ページ罫線で独特のページレイアウト

ページ罫線の設定・編集 Microsoft Wordでは、ページ罫線を簡単に設定することができます。ページ罫線とは、Word文書のページの周囲の罫線のことで、文書の見た目を整えるうえで重要な役割を果たします。本記事では、ページ罫線の設定方法や編集方法を詳しく解説します。 使用方法 ステップ1:「ページ配置」をクリック Word文書を開き、「ページ配置」タブを […]