Expand search form

クイックパーツで効率アップ!

クイックパーツを使ってよく使うフレーズや文章を簡単に挿入する

クイックパーツは、マイクロソフトWordでよく使うフレーズや文章を登録し、テキストを簡単に挿入する機能です。例えば、会社名や自己紹介などの定型文を何度も打つ必要がある場合、クイックパーツで登録しておくと、手間を大幅に省くことができます。

使用方法

ステップ1:フレーズや文章を作成する

まずは、クイックパーツに登録したいフレーズや文章を作成します。作成したいテキストを入力した後、ドラッグで選択した部分を右クリックし、「新しいクイックパーツギャラリーのエントリーとして保存」を選択します。

ステップ2:クイックパーツの登録

次に、「挿入」タブの「クイックパーツ」のところから「クイックパーツの管理」を選択します。「新規作成」をクリックし、登録したいテキストを入力します。すでにテキストを選択済みであれば、そのまま「OK」をクリックすれば登録完了です。

ステップ3:クイックパーツを挿入する

登録が完了したら、文章内で挿入したい位置を選択し、「挿入」タブの「クイックパーツ」から、登録したフレーズを選択するだけで挿入することができます。

使用例

使用例1:自己紹介文のクイックパーツの登録

例えば、新しいメールを作成する度に自己紹介文を書く場合、クイックパーツで自己紹介文を登録しておけば、手間を省くことができます。登録した自己紹介文を、新しいメール作成時に挿入するだけで、手早く自己紹介をすることができます。

使用例2:会社名のクイックパーツの登録

また、業務で頻繁に使う会社名をクイックパーツで登録しておけば、打ち間違いを減らすことができます。登録した会社名を挿入する際には、手動で入力する必要はなく、一度登録すれば簡単に利用することができます。

まとめ

「クイックパーツ」を使えば、よく使うフレーズや文章を簡単に挿入できるため、作業効率を大幅に上げることができます。登録する要素は無制限で、どのフレーズも簡単に挿入することができるため、使い勝手が良い機能です。いつも使っているテキストがある場合には、ぜひクイックパーツを利用してみてください。

Previous Article

返済計画シミュレーション!PMT関数

Next Article

「ドキュメントマップで大規模な文書をナビゲートしよう!」

You might be interested in …

ショートカットで見出し2設定

マイクロソフトWordの便利機能:見出し機能を使って文章を整理しよう! マイクロソフトWordにはさまざまな便利機能がありますが、今回は「見出し機能」に注目して紹介します。見出し機能を使うことで、文章全体の構成が明確になり、読みやすさが向上します。 使用方法 ステップ1:見出しの追加 見出しを追加したい場所にカーソルをあてます。 「Ctrl + Alt + […]

「ドキュメントのページ番号を設定して見やすくする方法」

ドキュメントのページ番号を設定する Microsoft Wordでは、ドキュメントのページ番号を簡単に設定することができます。この機能は、長い文書で必須の機能となっており、特にレポートや論文を書く場合には欠かせないものとなっています。以下では、具体的な使い方と使用例について解説します。 使用方法 ステップ1:ページ番号を挿入したい場所を決定する ドキュメント […]

画像とテキストで美しいレイアウト

## テキストと画像の折り返し設定の組み合わせ Microsoft Wordでは、文書をより視覚的に魅力的にするために、テキストと画像を上手に組み合わせることができます。特に、画像の折り返し設定を使うことで、金曜日の会議のプレゼンテーションから学校の宿題に至るまで、さまざまな状況で文書をカスタマイズできます。この機能を駆使することで、文章の流れを変えたり、特 […]