Expand search form

「連番を挿入してドキュメントを整理する方法」

連番を挿入する方法

使用方法

ステップ1:挿入したい場所を選択

まず、連番を挿入する場所をカーソルで選択してください。

ステップ2:インサートタブをクリック

Word上部の「インサート」タブをクリックしてください。

ステップ3:「番号」をクリック

インサートタブ内の「番号」をクリックしてください。

ステップ4:スタイルを選択

「番号」をクリックした後、表示されるポップアップ内で使用したい番号のスタイルを選択してください。

ステップ5:テキストを入力

スタイルを選択したら、連番の前に入力したいテキストを入力してください。例えば、「Chapter 1」といったテキストが挿入される場合は、それを入力します。

ステップ6:連番を挿入

最後に、連番が挿入される場所にカーソルを合わせ、選択したスタイルに応じて挿入されます。

使用例

使用例1:章番号を付ける

本の章番号を付ける場合、上述のステップに沿って、テキスト欄に「Chapter 1」のようなテキストを入力し、スタイルを選択して連番を挿入します。このように、連番を自動で挿入できるので、本の章番号を手作業で挿入する手間が省けます。

使用例2:ページ番号を付ける

ページ番号を付けたい場合も同様に、ステップに沿って設定を行います。挿入したい場所でインサートタブをクリックして「番号」をクリックし、選択したスタイルに沿ってページ番号が自動で挿入されます。

まとめ

Wordの連番機能を活用することで、文章中に自動で連番を挿入できるため、手作業で番号を振る手間を省けます。ぜひ、作業効率化のために連番機能を活用してみてください。

Previous Article

「効率アップ!F4キーで簡単にセル範囲を再選択!」

Next Article

カラムで見開きページを魅力的に

You might be interested in …

「テキストボックスを使ってドキュメントを装飾する方法」

テキストボックスを使ってドキュメントを装飾する Microsoft Wordには、文書を装飾するために使用できる便利な機能があります。その中でも、テキストボックス機能は、文書の見た目を簡単にカスタマイズすることができる素晴らしいツールです。テキストボックスを使って、画像や図を追加したりテキストを装飾したりすることができます。下記では、テキストボックスを使った […]

ショートカットでフォントダイアログ開く

マイクロソフトWordでフォントダイアログを素早く開く方法 マイクロソフトWordを使用していると、文書のスタイルや見栄えを整えるためにフォントの設定を何度も変更することがあるでしょう。しかし、毎回メニューを探してクリックするのは、時間がかかり効率的ではありません。そこで「Ctrl + Shift + F」というショートカットキーを利用することで、フォントダ […]

「ドキュメントを自動的に保存してデータの損失を防ぐ方法」

ドキュメントを自動的に保存する Microsoft Wordでは、編集中のドキュメントを自動的に保存することができます。これにより、思いがけない電源の断線や問題が発生した場合に、大切なドキュメントが失われることを防ぐことができます。この機能は、Wordの設定を変更することで簡単に有効にできます。 使用方法 ステップ1:オプションを開く まず、Wordを開きま […]