Expand search form

フォント埋め込みで環境に左右されず

フォントの埋め込みについて

Microsoft Wordには、デフォルトでいくつかのフォントが装備されています。しかし、文章を作成している途中で、別のフォントを使いたいと思うこともあるでしょう。そんなとき、相手がそのフォントを持っていない場合、文章のレイアウトが大幅に崩れてしまうことがあります。その問題を解決する方法として、「フォントの埋め込み」があります。

使用方法

ステップ1:ファイルのオプションを開く

まず、Wordファイルを開いた状態で「ファイル」→「オプション」を選択します。

ステップ2:セキュリティセンターの設定を開く

「オプション」ウィンドウが開いたら、左側のメニューから「セキュリティセンター」を選択します。

ステップ3:セキュリティセンターの設定を開く

「セキュリティセンター」ウィンドウ内の左側メニューから「セキュリティセンター」を選択します。

ステップ4:ファイルに含まれるフォントの埋め込みを設定

「セキュリティセンター」ウィンドウの中央にある「ファイルに含まれるフォント」を開き、「埋め込む」を選択します。また、「1」を選択した場合は、「常にすべての文字を埋め込む」が表示されるため、これを選択することができます。

使用例

使用例1:PDFへの変換

Wordで作成した文書をPDF形式に変換する場合、相手方がそのフォントを持っていないと見えない・崩れたりしていたものを維持するために、フォントの埋め込みが必要になります。

使用例2:他の人への送信

Wordで作成した文書を他の人へ送信する場合も、相手方がそのフォントを持っていないと見えない・崩れたりしてしまうことがあります。そのような場合、フォントの埋め込みは必須となります。

まとめ

フォントの埋め込みは、作成した文書がレイアウト崩れすることなく、相手方にも同じように見えるようにするための重要な機能です。Wordで文書を作成する際に、必要に応じてフォントの埋め込みを設定してください。

Previous Article

金利分析のプロ!RATE関数

Next Article

プレゼンをより鮮やかに:視覚効果の追加方法

You might be interested in …

ショートカットで右揃え

便利な機能:「Ctrl + R」で選択したテキストを右揃えにする方法 「Ctrl + R」は、選択したテキストを右揃えにするマイクロソフトWordの便利なショートカットキーです。この機能は、特にビジネス文書やレポートなど、フォーマットが重要なときに役立ちます。文章の整形を手動で行う場合と比べて、より正確で時間を節約できます。 使用方法 ステップ1: 文章の右 […]

「図表のサイズや位置をロックしてドキュメントの見た目を一定に保つ方法」

【1つ目のパラグラフ:記事の概要】 「図表のサイズや位置をロックする」という機能は、Word文書を編集する上で非常に便利な機能の一つです。この機能を使えば、たとえ文章を編集している最中でも、図表のレイアウトが自動的に変更されることを防ぐことができます。本記事では、この機能がどのような目的で使えるのかについて解説します。 【2つ目のパラグラフ:使用方法】 【使 […]

ヘッダー・フッターで統一感のある文書

ヘッダー・フッター機能の利便性 ヘッダー・フッター機能は、文書の上部(ヘッダー)や下部(フッター)に特定の情報を自動的に表示するための強力なツールです。この機能を活用することで、ページ番号、文書のタイトル、著者名、日付などの情報を簡単に挿入し、文書全体に一貫性を持たせることができます。特に、ビジネス文書や学術論文など複数ページにわたる文書では、見やすさやプロ […]