Expand search form

プレゼンをより華やかにする:カスタムアニメーションの追加方法

今回紹介するヒント:スライドにカスタムアニメーションを追加する

スライドを作成する際に、単純に文字や画像を配置するだけでは、内容をわかりやすく伝えられず、退屈なスライドとなってしまいます。そのため、スライドを効果的に活用するためには、カスタムアニメーションの追加が重要となります。カスタムアニメーションを活用することで、スライドを活気づけ、見やすく魅力的なものにすることができます。

使用方法

ステップ1: カスタムアニメーションの設定

スライドの右側にある「アニメーション」「適用」を選択します。
画面上部にある「アニメーションの追加」を選択します。表示されたメニューからカスタマイズしたいアニメーションを選択します。
矢印で選択したアニメーションの設定を変更できます。

ステップ2:アニメーションの追加

アニメーションを追加したい要素を選択します。
右クリックし、「アニメーションを追加」を選択します。
表示されたメニューから設定したいアニメーションを選択します。
スライドの下部にある「再生」ボタンで、アニメーションを確認できます。

使用例

使用例1:テキストにカスタムアニメーションを追加する

テキストボックス内に、表示したいテキストを入力します。
テキストをクリックし、テキストが選択された状態で、アニメーションの追加を選択します。
表示されたメニューから、カスタマイズしたいアニメーションを選択します。
再生ボタンで、アニメーションを確認できます。

使用例2:画像にカスタムアニメーションを追加する

スライドに画像を追加します。
画像を選択し、右クリックでアニメーションを追加を選択します。
表示されたメニューから、設定したいアニメーションを選択します。
再生ボタンで、アニメーションを確認できます。

まとめ

スライドにカスタムアニメーションを追加することで、スライドを活気づけ、見やすく魅力的なものにすることができます。アニメーションの追加方法は簡単で、テキストや画像など様々な要素に適用できます。ぜひ、カスタムアニメーションを活用して、より魅力的なスライドを作成してみてください。

Previous Article

検索と置換で効率的な編集作業

Next Article

縦書きで和風な文書デザインを楽しむ

You might be interested in …

ベクターグラフィックスを使ったプレゼン作成方法

スライドにSVGファイルを挿入する マイクロソフトPowerPointはビジネスプレゼンテーションの定番ツールですが、SVG(Scalable Vector Graphics)のようなグラフィックスファイルを正しく視覚化することができないという欠点があります。ただし、PowerPointはSVGファイルをインポートすることができるので、この欠点を補うことがで […]

「記録&再生!マクロの簡単な作成方法」

マクロの記録と再生 マクロは、PowerPointの便利な機能の一つです。マクロを使うことで、同じ作業を繰り返し行う必要がなくなります。また、自動化されたタスクにより、作業の効率が向上します。マクロの記録と再生を使えば、簡単に自動化されたタスクを作成できます。 使用方法 ステップ1: マクロの記録 1. PowerPointを開き、メニューバーの「表示」タブ […]

“Ctrl+Shift+Fでフォント変更”

ヒント:賢く使うためのショートカットキー パワーポイントの効率的な使い方を探し求める多くのユーザーにとって、ショートカットキーは重要なツールです。その中でも、「Ctrl+Shift+F」というショートカットキーは、特にテキストのフォントを変更する場合に非常に便利です。 使用方法 ステップ1: テキストを選択する まず、テキストボックスや形状内にあるテキストを […]