Expand search form

テキストボックスリンクで連続した

テキストボックスリンクの設定

テキストボックスとは、Wordでテキストを打ち込む場所を指します。テキストボックスにリンクを設定することで、クリックすることで別の場所に移動するリンクを作成することができます。この機能は、文章内で特定のキーワードをクリックすることで関連ページに飛ぶような場合や、目次のページから各章に飛べるようにする際に便利です。

使用方法

ステップ1:テキストボックスを選択する

リンクを設定したいテキストボックスを選択して、右クリックします。

ステップ2:ハイパーリンクを選択する

表示されたメニューから「ハイパーリンク」を選択します。

ステップ3:リンク先を指定する

「ハイパーリンクの設定」ダイアログボックスが開くので、左下の「場所」からリンク先の設定をします。リンク先が他のWord文書の場合は、「もっと読む」を選択して、対象の文書を指定します。リンク先がWebページや電子メールの場合は、対象のURLやメールアドレスを入力します。

使用例

使用例1:目次のリンク設定

長文書を作成する際、目次ページから各章に飛ぶリンクを作成することができます。目次ページの各章タイトルにテキストボックスを作成し、リンクを設定します。これにより、クリックするだけで目次から各章に飛ぶことができます。

使用例2:Webページへのリンク設定

Word文書の中にWebページへのリンクを張ることができます。例えば、Word文書内で紹介するWebページがある場合は、テキストボックスを作成し、その中にWebページのURLを入力してリンクを設定します。これにより、クリックするだけで対象のWebページにアクセスすることができます。

まとめ

Wordのテキストボックスにリンクを設定することで、クリックするだけで対象のページにアクセスすることができます。リンク先は他のWord文書だけでなく、Webページや電子メールアドレスも設定することができ、文章作成の効率化にもつながります。ぜひ、この機能を活用してみてください。

Previous Article

相関解析のプロ!CORREL関数

Next Article

「手軽に設定!マクロでスライドショーの開始時間を自動設定する方法」

You might be interested in …

「ヘッダーとフッターを編集してプロフェッショナルな印象を与える方法」

ヘッダーとフッターを編集する Microsoft Wordのヘッダーとフッター機能は、文書の上部と下部に繰り返し表示される情報を編集するために使用されます。この機能を使うと、ページ番号、日付、タイトルなどの重要な情報を自動的に追加することができます。 使用方法 ステップ1: ヘッダーやフッターの表示 まず、Wordのメニューバーから「挿入」をクリックし、ドロ […]

セル分割・結合で柔軟なテーブル編集

テーブルのセル分割・結合 使用方法 ステップ1: テーブルの作成 まずは、セル分割や結合を行う前に、テーブルを作成します。Wordのメニューバーから「挿入」を選択し、ドロップダウンメニューから「テーブル」を選んでください。必要な行と列の数を指定し、テーブルを作成します。 ステップ2: セルの分割 セル分割を行うには、まず分割したいセルを選択します。選択した後 […]

フィールドで自動更新情報を表示

フィールドの挿入の便利さと目的 Microsoft Wordの「フィールドの挿入」機能は、文書に動的な情報を簡単に追加できる強力なツールです。この機能を使用することで、ページ番号や日付、著者名、文書のカスタムプロパティなど、文書のさまざまな部分に自動的に情報を挿入できます。特に報告書や請求書、契約書など、定期的に更新される情報が含まれる文書を作成する際には、 […]