Expand search form

“Ctrl+Dで手早くオブジェクト複製”

PowerPointでCtrl+Dを使ってオブジェクトやスライドを素早く複製しよう!

PowerPointを使ってプレゼンテーションを作成するとき、同じ要素を何度も使用することがあります。このような場合、同じ要素を何度も作成するのは手間です。そんなときはショートカットキー「Ctrl+D」を使って素早く複製しましょう。

使用方法

ステップ1:オブジェクトを選択する

まず、複製したいオブジェクトをクリックして選択します。

ステップ2:「Ctrl+D」を押す

選択したオブジェクトを複製するには、キーボードの「Ctrl+D」を押します。

ステップ3:複製が完了する

「Ctrl+D」を押すと、選択したオブジェクトが複製されます。

ステップ4:位置やサイズを調整する

複製されたオブジェクトの位置やサイズを調整することができます。

使用例

使用例1:テキストボックスを複数作成する
  1. 「挿入」タブから「テキストボックス」を選択します。
  2. テキストボックスを作成したい場所をクリックします。
  3. 「Ctrl+D」を押して、テキストボックスを複製します。
  4. 複製したテキストボックスのテキストを編集して、異なる内容にします。
使用例2:スライドを複製する
  1. スライド一覧から複製したいスライドを選択します。
  2. 「Ctrl+D」を押して、スライドを複製します。
  3. 複製したスライドの内容を編集して、異なる内容にします。

まとめ

PowerPointでショートカットキー「Ctrl+D」を使うと、オブジェクトやスライドを簡単に複製することができます。同じ要素を何度も作成するときは、ぜひ使ってみてください。

Previous Article

「音楽ファイルを手軽に再生!OneDriveでの音楽ファイルの再生方法」

Next Article

「Exelでデータ整理・計算を効率化!マクロやSUM・AVERAGE関数の使い方」

You might be interested in …

“Ctrl+Mでサクサク新スライド挿入”

「Ctrl+M」で新しいスライドを素早く挿入する PowerPointでのプレゼンテーションを効率的に行うには、スライドを素早く追加する方法が重要です。その中でも、一番手軽な方法が「Ctrl+M」を使って新しいスライドを挿入することです。 使用方法 ステップ1:プレゼンテーションを開いている状態でKeynoteをクリック まず、PowerPointのプレゼン […]

“Ctrl+Shift+Tでテキストインデント減少”

PowerPointでの選択したテキストのインデントを減らす便利なテクニック プレゼンテーションを作成する際、プレゼンターが意図する伝え方や内容の構成は美しいスライドと密接に関係しています。特にテキストの整形は、聞き手が情報を受け取りやすくするための重要な要素です。余分なスペースや不均一なインデントは視覚的な混乱を引き起こし、伝えたい内容が埋もれてしまうこと […]

画像を使ったプレゼンスライド作成のアイデア:グループ化の活用

スライドに画像を配置してグループ化する方法 PowerPointにおいて、ビジュアルコンテンツはプレゼンテーションの効果を高めるために不可欠な要素です。画像は視覚的なインパクトを与えるだけでなく、情報を視覚的に補足し、観客の関心を引くために重要です。しかし、複数の画像を使用する際や、図形やテキストボックスと組み合わせる際には、がばがばに配置されてしまって見栄 […]