Expand search form

固定小数点表示のプロ!FIXED関数

FIXED関数を活用して数値を丸めた文字列に変換する

FIXED関数は、数値を指定した桁数で丸めた文字列に変換するために使用されます。この機能は数値を表示する際に便利です。例えば、金額やパーセンテージを正確に表示する必要がある場合などに活用できます。

使用方法

ステップ1: 数値セルを選択する

まずは、変換したい数値のセルを選択します。

ステップ2: 「=FIXED(数値, 桁数, 切り捨ての方法)」と入力する

次に、選択したセルの編集バーに「=FIXED(数値, 桁数, 切り捨ての方法)」と入力します。
– 「数値」には変換したい数値を入力します。
– 「桁数」には小数点以下の桁数を指定します。
– 「切り捨ての方法」には、桁数を超える部分をどのように処理するかを指定します。0(または省略)は四捨五入、1は切り上げ、2は切り捨てを意味します。

ステップ3: Enterキーを押して計算する

入力が完了したらEnterキーを押して計算します。選択したセルには数値の丸めた文字列が表示されます。

使用例

使用例1: 金額の表示

例えば、セルA1に1000.555という数値が入力されている場合、以下のようにFIXED関数を使用して表示を変更することができます。

入力: =FIXED(A1, 2)
表示: 1000.56

使用例2: パーセンテージの表示

また、セルB1に0.625という数値が入力されている場合、以下のようにFIXED関数を使用して表示を変更することができます。

入力: =FIXED(B1, 1)*100&”%”
表示: 62.5%

まとめ

FIXED関数を使用すると、数値を指定した桁数で丸めた文字列に変換することができます。金額やパーセンテージなどの数値を正確に表示する際に活用できます。適切な桁数や切り捨ての方法を指定して、数値を表示用に変換してみてください。

Previous Article

“PDF変換で手軽に配布・印刷”

Next Article

「作業がスムーズに!OneDriveでのクイックアクションの利用方法」

You might be interested in …

条件付き書式を使いこなそう!複数条件も簡単に設定可能【ExcelTips】

【第1セクション】 Excelでの条件付き書式の使い方 Excelでは、条件付き書式を使用することで、特定の条件に応じてセルの色やフォントなどを変更することができます。この機能は、データの可視化や誤りの発見など、データ分析の効率化に大きく貢献しています。 【第2セクション】 使用方法 ステップ1:条件を設定する 条件付き書式を設定するには、まず条件を設定する […]

「エクセルの基本操作とマクロ活用術」- 効率UPの秘訣を解説

PowerPointの基本操作とマクロの活用法 使用方法 基本操作 1. データの範囲指定: PowerPointでは、特定のスライドやテキストボックスなどの範囲を選択することができます。これにより、選択した範囲に対して計算や並び替えなどの操作を行うことができます。  例えば、スプレッドシート内の特定のセルや列を選択して、数式を適用することができます。 マク […]

文字列から参照!INDIRECT関数

INDIRECT関数を活用して文字列からセル参照を作成する方法 Microsoft Excelでは、INDIRECT関数を使用することで、文字列からセル参照を作成し、動的なセル参照を活用することができます。INDIRECT関数は、セル参照を文字列で指定する際に非常に便利です。以下では、INDIRECT関数の使用方法や具体的な使用例を紹介します。 使用方法 ス […]