Expand search form

ショートカットで繰り返し検索

Alt + Ctrl + Yで文書内を繰り返し検索する

今回は、Microsoft Wordの便利な機能「Alt + Ctrl + Y」について紹介します。この機能は、文書内を繰り返し検索する際に非常に便利です。特に長い文書や複雑なフォーマットを持つ文書を編集する場合、素早く目的の場所を見つけるのに役立ちます。

使用方法

ステップ1: キーボードショートカットを入力する

まず、Word文書を開いた状態で「Alt + Ctrl + Y」キーを同時に押してください。すると、「検索と置換」ウィンドウが表示されます。

ステップ2: 検索するテキストを入力する

「検索するテキスト」ボックスに、探している単語やフレーズを入力してください。例えば、文書内の「重要な情報」を探す場合は、そのフレーズを入力します。

ステップ3: 検索を開始する

「次へをクリックするか、Enterキーを押して次へ進む」ボタンをクリックするか、Enterキーを押すと、文書内での最初の一致箇所が強調表示されます。その後、必要に応じて「次へ」ボタンを繰り返しクリックしていくことで、他の一致箇所を順番に見つけることができます。

使用例

使用例1: 長い文書での箇所特定

例えば、法律文書や技術マニュアルのような長い文書を編集している場合、目的の箇所を見つけることが困難なことがあります。しかし、「Alt + Ctrl + Y」を使用することで、素早く目的の箇所を特定することができます。例えば、技術マニュアルで「故障対処法」を探す場合、この機能を使用してその箇所を見つけ出すことができます。

使用例2: フォーマットの一貫性を確認する

また、「Alt + Ctrl + Y」は、特定のフォーマットを持つテキストを一貫して検索するのにも便利です。例えば、文書内の「見出し2」というスタイルを持つ箇所を探す場合、この機能を使用してすばやく該当箇所を確認することができます。この機能を使うことで、文章の一貫性を維持することができます。

まとめ

「Alt + Ctrl + Y」は、Microsoft Wordで文書内を繰り返し検索するための便利な機能です。長い文書や特定のフォーマットを持つ文書の編集において、目的の箇所の特定や一貫性の確認に役立ちます。ぜひこの機能を活用して、効率的な文書編集を行ってください。

Previous Article

「メールからSNSへ、即時共有!」

Next Article

「コピー&ペースト要らず!マクロでスライドを自動複製する方法」

You might be interested in …

「長い文書の場合は目次を作成して見やすくしよう!」

長い文書の場合は目次を作成する 長い文書を作成する際には、読者が必要な情報に効率的にアクセスできるようにするために、目次を作成することが重要です。目次は文書の構造を示し、読者が必要なセクションに素早くジャンプできるようにします。以下では、Microsoft Wordを使用して目次を作成する方法を詳しくご紹介します。 使用方法 ステップ1: 見出しのスタイルを […]

「キーワードで文書を検索して作業を効率化する方法」

キーワードで文書を検索する – 便利さとその効果 文書作成や編集において、適切な情報を迅速に見つけることは非常に重要です。特に長大な文書や複数の文書を扱う場合、目的のキーワードを使って効率的に検索する能力が求められます。Microsoft Wordでは、特定のキーワードを入力することで、文書内の関連情報を瞬時に探し出す機能があります。この機能を活 […]

縦書きで伝統的な日本語文書作成

文字列の縦書き設定 マイクロソフトWordの便利な機能の一つに、文字列を縦書きに設定することができる機能があります。縦書きはデザインやレイアウトの変化を付けるために利用され、特にポスターやチラシ、パンフレットなどのデザイン作成に役立ちます。 使用方法 ステップ1:文字列を選択する まず、縦書きに設定したい文字列を選択します。文字列を選択するには、マウスを使っ […]