Expand search form

“Ctrl+Shift+C/Vで書式コピー&ペースト”

ヒント:オブジェクトの書式を効率的にコピー&ペーストするショートカットキー

パワーポイントでオブジェクトの書式を簡単にコピー&ペーストする方法をご紹介します。オブジェクトの書式を繰り返し使用したい場合や、効率的にデザインを統一したいときに便利です。以下では、ショートカットキー「Ctrl+Shift+C」と「Ctrl+Shift+V」を使用した具体的な使用方法や使用例を詳しくご説明します。

使用方法

ステップ1: 書式をコピーしたいオブジェクトを選択します。

まず、書式をコピーしたいオブジェクト(テキストボックス、図形、表など)を選択します。選択したオブジェクトに適用されている書式がコピーされます。

ステップ2: オブジェクトの書式をコピーします。

選択したオブジェクトの書式をコピーするために、「Ctrl+Shift+C」を押します。通常のコピーとは異なり、このショートカットキーを使用するとオブジェクトの書式だけがコピーされます。

ステップ3: 書式を貼り付けたいオブジェクトを選択します。

書式を貼り付けたいオブジェクトを選択します。書式が貼り付けられるオブジェクトは、元のオブジェクトと同じ種類である必要はありません。

ステップ4: 書式をペーストします。

選択したオブジェクトに、コピーした書式を貼り付けるために「Ctrl+Shift+V」を押します。すると、選択したオブジェクトにコピーした書式が即座に適用されます。

使用例

使用例1: テキストボックスの書式を統一する

プレゼンテーションのスライドで使用するテキストボックスの書式を統一する場合、以下の手順で作業を効率化できます。
1. 書式をコピーしたいテキストボックスを選択します。
2. 「Ctrl+Shift+C」を押して、書式をコピーします。
3. 書式を貼り付けたい他のテキストボックスを選択します。
4. 「Ctrl+Shift+V」を押して、コピーした書式をペーストします。

使用例2: 図形の書式を繰り返し適用する

スライド上の図形を複数作成し、全てに同じ書式を適用したい場合、以下の手順で統一的なデザインを実現できます。
1. 書式をコピーしたい図形を選択します。
2. 「Ctrl+Shift+C」を押して、書式をコピーします。
3. 書式を適用したい他の図形を選択します。
4. 「Ctrl+Shift+V」を押して、コピーした書式をペーストします。

まとめ

パワーポイントの「Ctrl+Shift+C」と「Ctrl+Shift+V」のショートカットキーを使えば、オブジェクトの書式を効率的にコピー&ペーストすることができます。これにより、デザインの統一や作業の効率化が実現できます。ぜひこのショートカットキーを活用して、パワーポイントの使い勝手を向上させてください。

Previous Article

「標準の段落スタイルを変更してドキュメントを整理する方法」

Next Article

「音声も記録!OneDriveでのアイテムのボイスレコーダー機能の活用方法」

You might be interested in …

「見やすく美しく!マクロでテキストボックスの文字列を自動整形する方法」

マクロでテキストボックスの文字列を自動整形する マイクロソフトPowerPointのマクロ機能を活用することで、テキストボックスに入力された文字列を自動的に整形することができます。これは、テキストボックス内の文章が見栄えよく表示されるようにするために役立ちます。 使用方法 ステップ1: マクロの作成 まず、ToolBarにある「ツール」をクリックして、「マク […]

“Alt+Shift+矢印でオブジェクト微調整”

ショートカットキー「Alt+Shift+矢印キー」を使用して、選択したオブジェクトを微調整する オブジェクトの位置を正確に微調整するために、PowerPointではショートカットキー「Alt+Shift+矢印キー」を使用することができます。この機能を使えば、選択したオブジェクトをピクセル単位で上下左右に移動することができます。 使用方法 ステップ1: オブジ […]

「スムーズに進行!マクロでスライドショーの進行状況を自動表示する方法」

マクロでスライドショーの進行状況を自動表示する スライドショーを実施する際、進行状況を視覚的に確認したいことがあります。そのためには、マクロを使ってスライドショー中に進行状況を表示する方法があります。 使用方法 ステップ1: マクロを開く 最初に、PowerPointのマクロエディタを開きます。これには「開発」タブをクリックし、その後「Visual Basi […]