Expand search form

「ヘッダー・フッターで楽々自動挿入!ページ番号や日付を設定しよう!」

ヘッダー・フッターを使って、文書にページ番号や日付を自動挿入する

ヘッダーとフッターを使うと、マイクロソフトWordで作成した文書にページ番号や日付を簡単に挿入することができます。ヘッダーはページの上部、フッターはページの下部に表示される領域で、そこに注目したい情報や参照したい情報を自動的に表示することができます。

使用方法

ステップ1: ヘッダーまたはフッターの編集を開く

まず、ページの上部または下部に表示されるヘッダーまたはフッターを編集するために、「挿入」タブの「ヘッダー」というボタンか「フッター」というボタンをクリックします。

ステップ2: ヘッダーまたはフッターデザインの選択

ヘッダーまたはフッターの編集画面が表示されるので、デザインを選択します。デザインには既定のデザインやテンプレートから選ぶことができます。

ステップ3: ページ番号の挿入

ヘッダーやフッター内で、ページ番号を挿入したい位置をクリックします。その後、「挿入」タブの「ページ番号」というボタンをクリックし、表示されるメニューから選択します。ページ番号は自動的に挿入されます。

ステップ4: 日付の挿入

同様に、ヘッダーやフッター内で日付を挿入したい位置をクリックし、また「挿入」タブの「日付と時刻」というボタンをクリックします。表示されるメニューから、表示形式や位置を選択してから、その日付が自動的に挿入されます。

使用例

使用例1: レポートのヘッダーにページ番号を挿入する

大学のレポートを書いている際に、ヘッダーにページ番号を挿入することがあります。これにより、読者がページを追いながら読みやすくなります。ヘッダーにページ番号を追加するには、ステップ1から3までの手順を実行し、ヘッダー内の適切な位置にページ番号を挿入します。

使用例2: 受け取った文書に日付をフッターに挿入する

受け取った文書には、送信日や更新日などの日付情報を含めることがあります。フッターに日付を自動挿入することで、文書の作成日や最終更新日を確認することができます。フッター内で日付を挿入したい位置をクリックし、ステップ4の手順に従って日付を挿入します。

まとめ

ヘッダーとフッターを使うことで、マイクロソフトWordで作成した文書に簡単にページ番号や日付を自動挿入することができます。ページ番号や日付は、ヘッダーやフッター内に編集することで自由に配置することができます。この機能を使うことで、読者が文書を追いながら読む際に便利になります。ぜひ、ヘッダーとフッターを活用して、効果的な文書作成に役立ててください。

Previous Article

「メールをオシャレに見せよう!Outlookでフォントを設定する方法」

Next Article

形状を組み合わせてオリジナルのオブジェクトを作る方法

You might be interested in …

「ワードアートを使ってテキストを効果的に装飾する方法」

## ワードアートを使う Microsoft Wordを利用する中で、文章の魅力を引き出すための工夫は様々です。その中でも「ワードアート」は、単なる文字を華やかに見せるための非常に便利な機能の一つです。特に、プレゼンテーション資料や特別なレポート、イベントの招待状などで印象を強めたい時、この機能が役立ちます。ワードアートを使うことで、タイトルや強調したいフレ […]

スタイルでプロフェッショナルな文書作成

スタイルを活用して見出しや本文の書式設定を一貫して行う Microsoft Wordでは、スタイルを活用することによって、見出しや本文などの書式設定を一貫して行うことができます。スタイルを使用すると、文章の特定の部分に一括で書式を適用することができるため、時間と労力を節約することができます。また、スタイルを使うことで、文書の見た目を統一し、読みやすい文章を作 […]

「キーボードショートカットをカスタマイズして作業を効率化する方法」

## キーボードショートカットをカスタマイズする Microsoft Wordを快適に使うための方法の一つが、キーボードショートカットのカスタマイズです。この機能を使うことで、日常的に使用する機能やコマンドに短時間でアクセスでき、作業効率が大幅に向上します。特に、文章作成や編集を行うユーザーにとって、よく使う機能を自分の使いやすいキーに設定することで、手間を […]