Expand search form

「ヘッダー/フッターを非表示にしてドキュメントの表示領域を拡大する方法」

ヘッダー/フッターを非表示にする

ヘッダーやフッターは、ドキュメントの上部や下部に表示される情報であり、通常はページ番号やタイトル、著者名などが含まれています。しかし、一部の場合には、ヘッダーやフッターを非表示にする必要があるかもしれません。次の手順では、ヘッダーやフッターを非表示にする方法を説明します。

使用方法

ステップ1: ヘッダー/フッタータブを開く

まず、Wordドキュメントを開いた後、上部のメニューバーにある「挿入」タブをクリックしてください。そこで、「ヘッダー」または「フッター」のオプションを選択します。

ステップ2: ヘッダー/フッターを編集

ヘッダー/フッタータブが表示されると、編集モードに入ります。ここで、ヘッダーやフッターの内容を追加、編集、削除することができます。

ステップ3: 非表示にする

ヘッダーやフッターの一部またはすべてを非表示にするには、ヘッダー/フッタータブ上部の「ヘッダーとフッターを非表示」ボタンをクリックしてください。これにより、ヘッダーとフッターがドキュメントから隠されます。

使用例

使用例1: プレゼンテーションのスライド

プレゼンテーションのスライドを作成する際、ヘッダーやフッターを非表示にすることで、視覚的にすっきりとしたデザインを実現することができます。スライドの内容に注目させるため、ヘッダーやフッターは不要な情報となることがあります。

使用例2: 印刷物のデザイン

印刷物のデザインを作成する場合、ヘッダーやフッターを非表示にすることで、デザインの幅を広げることができます。テキストや画像がヘッダーやフッターに制約されることなく、自由な配置が可能となります。

まとめ

ヘッダーやフッターを非表示にすることで、ドキュメントの見た目やデザインをカスタマイズすることができます。特にプレゼンテーションや印刷物の作成においては、ヘッダーやフッターが邪魔になる場合があります。是非、上記の手順を試してみてください。

Previous Article

「自動返信ルール」を使って会議出席の返信を自動化

Next Article

“Ctrl+Kでハイパーリンクの迅速作成”

You might be interested in …

引用で信頼性の高い文書作成

「引用」機能で引用文や参考文献を正確に表示する 引用機能は、文章中に他の文献や資料から引用した文や参考文献を正確に表示する際に非常に便利な機能です。引用機能を使用することで、読者に対して正確な情報提供ができるだけでなく、引用元や参考文献の文献情報も表示することができます。 使用方法 ステップ1: 引用文の挿入 まず、引用したい文を選択します。選択した状態でマ […]

「インデントを設定する方法」

## インデントを設定する Microsoft Wordは文書作成において、レイアウトや形式をカスタマイズできる強力なツールです。特にインデント(段落の先頭を右または左にずらすこと)は、文章の視認性や整然さを高める重要なテクニックです。インデントを使用することで、引用文や箇条書き、段落の構造を明確にし、読み手にとって親しみやすい文書を作成できます。ビジネス文 […]

テーブルで情報を整理・見せる

Microsoft Wordでテーブルを挿入する方法 Microsoft Wordには、簡単にテーブルを挿入することができる機能があります。テーブルを使えば、複数の列や行を持つ情報を整理し、一目で把握することができます。以下では、テーブルの挿入方法について詳しく説明します。 使用方法 ステップ1:挿入する場所を決める テーブルを挿入する場所を決めます。カーソ […]