Expand search form

「デザイン力UP!マクロで図形を自動作成する方法」

マクロで図形を自動作成する

マイクロソフトPowerPointのマクロを使用すると、図形を自動的に作成することができます。この機能は、プレゼンテーションの作成やデザインにおいて、時間を節約するのに役立ちます。

使用方法

ステップ1: マクロを起動する

まず、PowerPointのツールバーから「開発」タブを選択します。次に、画面右上の「マクロ」ボタンをクリックします。

ステップ2: 新しいマクロを作成する

マクロウィンドウが表示されたら、「新規作成」を選択します。マクロの名前を入力し、[作成]ボタンをクリックします。

ステップ3: 図形を追加するコードを書く

マクロエディタが開いたら、以下のようなコードを書きます。

“`vba
Sub CreateShape()
Dim shape As Shape
Set shape = ActivePresentation.Slides(1).Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 100, 100, 200, 100)

‘ 図形のスタイルや色を設定するコードを追加

‘ 図形にテキストを追加するコードを追加

End Sub
“`

このコードは、スライドの1番目に長方形の図形を追加します。最後の2つのコメントアウトされた行は、図形のスタイルや色、テキストを設定するためのコードを追加する場所です。

ステップ4: マクロを実行する

マクロを保存し、[実行]ボタンをクリックするか、キーボードショートカット(通常は「F5」キー)を押してマクロを実行します。すると、図形が自動的にスライドに作成されます。

使用例

使用例1: 円形の図形を追加する

マクロのコードを以下のように変更することで、円形の図形を追加することもできます。

“`vba
Sub CreateShape()
Dim shape As Shape
Set shape = ActivePresentation.Slides(1).Shapes.AddShape(msoShapeOval, 100, 100, 100, 100)

‘ 図形のスタイルや色を設定するコードを追加

‘ 図形にテキストを追加するコードを追加

End Sub
“`

使用例2: 図形のスタイルを変更する

図形のスタイルを変更するには、以下のようなコードを追加します。

“`vba
Sub CreateShape()
Dim shape As Shape
Set shape = ActivePresentation.Slides(1).Shapes.AddShape(msoShapeRectangle, 100, 100, 200, 100)

‘ 図形のスタイルを変更するコード
shape.Fill.ForeColor.RGB = RGB(255, 0, 0) ‘ 赤色に設定
shape.Line.Visible = msoTrue ‘ 枠線を表示

‘ 図形にテキストを追加するコードを追加

End Sub
“`

まとめ

マクロを使用すると、PowerPointで図形を自動的に作成することができます。マクロを起動し、コードを書いて図形を追加、スタイルやテキストを設定することができます。これにより、プレゼンテーションの作成を効率化し、デザインをより魅力的にすることができます。

Previous Article

「複数の文書を同時に開いて比較して効率化!」

Next Article

「Ctrl+Z」で簡単操作!直前の作業を取り消す方法とは? (40文字)

You might be interested in …

「時間を意識したプレゼンに!マクロでスライドショーにタイマーを自動表示する方法」

マクロでスライドショーにタイマーを自動表示する Microsoft PowerPointでは、マクロを使用して効果的なスライドショーを作成することができます。今回は、マクロを使用してスライドショーにタイマーを自動表示する方法を紹介します。タイマーを追加することで、プレゼンテーションの進行状況を視覚的に把握することができます。 使用方法 ステップ1: マクロの […]

“Ctrl+Mで瞬時に新規スライド挿入”

PowerPointで効率的にスライドを追加する方法 プレゼンテーションを効果的に作成するには、スライドを迅速に追加することが求められます。特に、アイデアが次々と浮かんできて、スライドにその場で追加していく必要がある場合、手動で「新しいスライド」を選択するのは面倒です。そこで、ショートカットキー「Ctrl+M」を使用することで、スライドを瞬時に追加できる便利 […]

「手放せない自動実行!マクロの自動実行設定方法」

マクロの自動実行 マイクロソフトPowerPointでは、マクロを使用することで効率的かつ自動化されたタスクの実行が可能です。マクロは、特定の手順や処理を自動的に実行するためのプログラムコードの集合体です。マクロを使用することで、作業の繰り返しや複雑な処理の自動化が可能になります。 使用方法 ステップ1: マクロの作成 まずはじめに、PowerPoint内で […]