Expand search form

「個性的なポインターで注目を集めよう!マクロでスライドショーにポインターのカスタマイズを自動設定する方法」

マクロでスライドショーにポインターのカスタマイズを自動設定する

マイクロソフトPowerPointでは、マクロを使用してスライドショー中のポインターのカスタマイズを自動的に設定することができます。この機能を使うと、特定のスライドや特定のアクションに対してポインターのスタイルやアニメーションを変更することができます。

使用方法

ステップ1: マクロの作成

まず、PowerPointのメニューバーから「開発」タブをクリックします。開発タブには、マクロの作成や実行に関する機能が集約されています。

ステップ2: ポインターのカスタマイズ

マクロを作成するためには、Visual Basic for Applications(VBA)エディタが必要です。開発タブ内の「Visual Basic」ボタンをクリックすると、VBAエディタが開きます。

ステップ3: スライドショーイベントの選択

VBAエディタ内で、左側の「プロジェクト」ペインからプレゼンテーションの名前を選択します。次に、「挿入」→「モジュール」の順にクリックして、新しいモジュールを作成します。

ステップ4: カスタマイズのコード記述

モジュール内に以下のコードを追加してください。

“`vba
Sub CustomizePointer()

With SlideShowWindows(1).View
‘ここにポインターのカスタマイズコードを追加します
End With

End Sub
“`

ステップ5: カスタマイズのコード追加

上記コード内のコメント部分に、ポインターのカスタマイズに関するコードを追加します。例えば、スライドショー開始時にポインターを赤い矢印に変更する場合、以下のようなコードを追加します。

“`vba
Sub CustomizePointer()

With SlideShowWindows(1).View
.PointerType = ppSlideShowPointerArrow
.PointerColor.RGB = RGB(255, 0, 0)
End With

End Sub
“`

使用例

使用例1: スライドごとにポインターをカスタマイズする

プレゼンテーション中の特定のスライドにおいて、ポインターを特定のスタイルに変更したい場合があります。例えば、デモンストレーション用のスライドでは、ポインターを拡大したカーソルに変更することが有効です。

使用例2: アニメーションと組み合わせる

スライドショー中にポインターのカスタマイズを使用することで、アニメーションとの組み合わせでより効果的なプレゼンテーションを作成することができます。例えば、特定のスライドのアニメーションが開始されたときにポインターが特定のアイコンに切り替わるように設定することができます。

まとめ

マイクロソフトPowerPointのマクロを使用することで、スライドショー中のポインターを自動的にカスタマイズすることができます。特定のスライドやアクションに対してポインターのスタイルやアニメーションを変更して、プレゼンテーションの効果を高めることができます。是非、この機能を活用して、魅力的なプレゼンテーションを作成してみてください。

Previous Article

文字からASCIIコード!CODE関数

Next Article

「セキュリティを意識した共有方法!OneDriveでのアイテムの共有方法」

You might be interested in …

“独自のカスタム図形で個性をアピール”

複数の図形を組み合わせて、新しいカスタム図形を作成する方法 PowerPointではプレゼンテーションの魅力や情報の伝え方を工夫するために、さまざまなツールや機能を提供しています。その中でも、複数の図形を組み合わせて新しいカスタム図形を作成する機能は、デザインやビジュアルコンテンツを強化するために非常に有用です。この技術を利用することで、独自のアイコンやロゴ […]

“Ctrl+Shift+Pで手早くフォントサイズ変更”

## ショートカットキー「Ctrl+Shift+P」を使用してフォントサイズを変更する便利さ ビジネスシーンやプレゼンテーションの作成において、テキストの見栄えや読みやすさは非常に重要です。そのため、フォントサイズを調整することは、情報を効果的に伝えるための重要なステップとなります。しかし、マウスを使って一つ一つ設定を変更していると、効率が悪くなり、作業時間 […]

「一目で分かる!マクロでグラフの表示順序を自動設定する方法」

マクロでグラフの表示順序を自動設定する グラフを作成する際、データの表示順序がどのように設定されるかは重要なファクターです。手動で設定することもできますが、手作業による設定が時間を要することもあります。そこで、マクロを使用すれば、データの表示順序を自動的に設定することが可能です。以下では、その方法を解説します。 使用方法 ステップ1:グラフを作成する まず、 […]