Expand search form

集計の達人!SUBTOTAL関数

ExcelのSUBTOTAL関数を使ったデータ集計とフィルタリングの使い方

【第1セクション】
SUBTOTAL関数を使うことで、範囲内のデータに対して集計関数を簡単に適用することができます。また、SUBTOTAL関数はフィルタリングにも対応しているため、フィルタをかけた場合でも正確な結果を得ることができます。

【第2セクション】

使用方法

ステップ1: SUBTOTAL関数を入力する

1. 集計結果を表示したいセルを選択します。
2. セルに”=SUBTOTAL(function_num, range)”と入力します。
– function_num: 使用する集計関数の番号を指定します。例えば、SUM関数を使いたい場合は9を指定します。
– range: 集計したいデータの範囲を指定します。例えば、A1からA10までの範囲を指定する場合は”A1:A10″と入力します。
– 集計関数の番号には、以下のような番号を指定することができます。
1: AVERAGE(平均)
2: COUNT(個数)
3: COUNTA(文字列を含む個数)
4: MAX(最大値)
5: MIN(最小値)
6: PRODUCT(積)
7: STDEV(標本標準偏差)
8: STDEVP(母集団標準偏差)
9: SUM(合計)
10: VAR(標本分散)
11: VARP(母集団分散)

ステップ2: フィルタリングを適用する

1. データの範囲にフィルタをかけます。フィルタのかけ方はデータの範囲を選択し、ホームタブの”データのフィルタリング”をクリックします。
2. フィルタをかけたい列のヘッダーをクリックし、条件を指定します。
3. フィルタリングしたいデータの範囲を選択します。
4. 集計結果が自動的に更新されます。

【第3セクション】

使用例

使用例1: 売上データの合計を求める

1. 売上データが記録された列を選択します。
2. 選択した列の合計を求めたいセルでSUBTOTAL関数を入力します。
例: セルB1で”=SUBTOTAL(9, B2:B100)”と入力します。
3. 合計値が表示されます。

使用例2: フィルタリングしたデータの平均を求める

1. フィルタをかけたいデータの範囲を選択します。
2. データのフィルタリングを適用します。
3. 平均を求めたい列の平均を求めたいセルでSUBTOTAL関数を入力します。
例: セルC1で”=SUBTOTAL(1, C2:C100)”と入力します。
4. フィルタリングしたデータの平均値が表示されます。

【第4セクション】

まとめ

SUBTOTAL関数は、Excelの集計関数を範囲内のデータに対して簡単に適用することができます。また、フィルタリングをかけたデータにも対応しているため、正確な結果を得ることができます。これにより、大量のデータを効率的に集計することができます。ぜひ、SUBTOTAL関数を活用して、Excelのデータ分析をスムーズに行いましょう。

Previous Article

「チームでの作業もスムーズ!OneDriveでの共有フォルダの管理方法」

Next Article

「自分好みの重要度設定!Outlookでメールの重要度の設定方法を変更する方法」

You might be interested in …

期間計算の達人!DATEDIF関数

DATEDIF関数を使った期間計算 DATEDIF関数は、Excelの中で特定の単位で期間を計算するために使用されます。この関数は、誕生日から現在までの経過日数を計算するのに便利です。例えば、年齢計算などに使用することができます。 使用方法 ステップ1:セルの選択 年齢を計算したいセルを選択します。このセルに計算結果が表示されます。 ステップ2:関数の入力 […]

「Excelでデータ整理・分析を効率化!ピボットテーブルの使い方とは?」

データの整理と可視化に便利なピボットテーブルの使い方 データの整理や分析をする際に、Microsoft Excelのピボットテーブル機能は非常に便利です。ピボットテーブルを使用することで、データを視覚的に整理し、必要な情報を素早く把握できます。この記事では、ピボットテーブルの使い方について詳しく解説します。 使用方法 ステップ1: データの準備 まず、ピボッ […]

文字置換のプロ!REPLACE関数

REPLACE関数を使用して文字列の一部を別の文字列で置換する方法 使用方法 ステップ1: Excelファイルを開き、REPLACE関数を使用したいセルを選択します。 ステップ2: セルに以下のようにREPLACE関数を入力します。 =REPLACE(元の文字列, 開始位置, 置換する文字の数, 新しい文字列) 元の文字列:置換したい文字列を指定します。 開 […]