Expand search form

#N/Aエラー処理の達人!IFNA関数

IFNA関数を使って#N/Aエラーをハンドルする方法

ExcelのIFNA関数は、値が#N/Aエラーである場合に代替値を表示することができます。これは、セルの値が存在しない場合や、検索した結果が見つからなかった場合などに特に便利です。

使用方法

ステップ1: IFNA関数を入力するセルを選択する

代替値を表示するセルを選択してください。

ステップ2: IFNA関数を入力する

セルに「=IFNA」と入力し、括弧(())を追加します。

ステップ3: エラーの元となっている式を入力する

IFNA関数の最初の引数に、#N/Aエラーが発生している式を入力してください。

ステップ4: 代替値を入力する

IFNA関数の2番目の引数に、#N/Aエラーが発生した場合に表示する代替値を入力してください。

以下は、例としてIFNA関数を使用して、指定されたセル(A1)が#N/Aエラーの場合に「No Data」と表示する方法を示しています。

=IFNA(A1, "No Data")

使用例

使用例1: VLOOKUP関数の結果が#N/Aエラーの場合に代替値を表示

VLOOKUP関数を使用して、商品名に対応する価格を検索する場合を考えてみましょう。しかし、対応する価格が存在しない場合には#N/Aエラーが発生します。

この場合、以下のように、IFNA関数を使って代替値を表示することができます。

=IFNA(VLOOKUP("商品名",A1:B10,2,FALSE), "No Price Found")

この場合、VLOOKUP関数で商品名に対応する価格を検索し、存在しない場合には「No Price Found」と表示されます。

まとめ

IFNA関数を使えば、#N/Aエラーをハンドルして代替値を表示することができます。これにより、エラーが発生してもスプレッドシートの見やすさが保たれ、正確な結果を得ることができます。

Previous Article

“タイマーで緊張感あるプレゼンテーションに”

Next Article

「大切なファイルも安心!OneDriveでのファイルのダウンロード方法」

You might be interested in …

条件付き書式を使いこなそう!複数条件も簡単に設定可能【ExcelTips】

セルに複数の条件を設定して、条件付き書式を適用する方法 条件付き書式は、セルの値に基づいて特定の書式を自動的に適用する機能です。セルに複数の条件を設定して、異なる書式を適用することもできます。以下では、具体的な使用方法と使用例を説明します。 使用方法 ステップ1: 条件付き書式を適用したいセルを選択 まず、条件付き書式を適用したいセルや範囲を選択します。 ス […]

参照変換のプロ!INDIRECT関数

ヒント:INDIRECT関数で文字列をセル参照に変換して活用 使用方法 ステップ1: INDIRECT関数の概要を理解する INDIRECT関数は、文字列をセル参照に変換するために使用されます。通常、セル参照はA1のように直接入力されますが、INDIRECT関数を使用すると、セル参照を文字列として与えることができます。 ステップ2: INDIRECT関数を使 […]

丸め計算のプロ!MROUND関数

MROUND関数を使って数値を効率的に丸める方法 MROUND関数を使えば、特定の値に基づいて数値を丸めることができます。この関数は、数値の単位換算や価格設定などの場合に特に便利です。ここでは、この関数の具体的な使用方法について詳しく見ていきます。 使用方法 ステップ1:MROUND関数の概要を理解する MROUND関数は、指定した基準に従って数値を丸めるた […]