Expand search form

“QRコードで情報アクセスのスピードアップ”

スライドにQRコードを追加し、スマホで読み取ることで関連情報にアクセスできるようにする。

使用方法

ステップ1. QRコードを挿入したい場所をクリック

スライドの追加したい場所をクリックします。

ステップ2. 「挿入」タブをクリックし、「QRコード」を選択

PowerPointの「挿入」タブをクリックし、「QRコード」を選択します。

ステップ3. QRコードの設定

表示するURLを入力することで、QRコードが作成されます。

ステップ4. QRコードを配置

作成されたQRコードをスライド上の好きな場所にドラッグ&ドロップして配置します。

使用例

使用例1:イベント情報の共有

企業内で行われる社内イベントの情報をスライドで共有する場合、スライドにQRコードを追加することで、スマホでQRコードを読み取ることで、関連情報にアクセスできるようになります。会場のアクセス情報、スケジュールの確認、参加者へのアンケートページの案内などをQRコードで提供することができます。

使用例2:プレゼン資料の配布

プレゼン資料を作成した後、スライドにQRコードを追加することで、聴衆がスマホで読み取ることができ、プレゼン資料を配布することができます。プレゼン資料のPDFファイル、アンケート用のフォーム、補足資料のURL、名刺交換用のサイトのリンク、問い合わせ先のメールアドレスなどをQRコードで提供することができます。

まとめ

スライドにQRコードを追加することで、聴衆がスマホで関連情報にアクセスできるようになります。企業内の社内イベント情報の共有やプレゼン資料の配布など、様々な場面で有用です。QRコードの設定は簡単で、スライド上に配置するだけでOKです。

Previous Article

ショートカットで下線設定

Next Article

「アップロードに失敗したら?OneDriveでのアップロードエラーの解決方法」

You might be interested in …

「効果的なBGMの使い方!マクロでスライドショーのBGMの音量を自動調整する方法」

マクロでスライドショーのBGMの音量を自動調整する PowerPointのプレゼンテーションにおいて、スライドショーにBGMを設定することは、聴衆の関心を引きつけ、雰囲気を盛り上げるために非常に効果的です。しかし、シーンによって適切な音量は異なります。例えば、話しているときにはBGMを控えめにし、特定のスライドで強調したい内容があるときには音量を上げるなど、 […]

「一瞬で魅力的なテーマ生成!Copilotが変えるプレゼン」

## Copilot for Microsoft 365でプレゼンテーションのテーマを自動生成するメリット プレゼンテーションを作成する際に、テーマ選びは非常に重要です。適切なテーマは、内容を引き立て、聴衆の注意を引きつけ、メッセージを効果的に伝えるための基盤となります。しかし、多くの場合、どのテーマが適しているのか考えるのに時間がかかったり、選択肢が多すぎ […]

「言葉の壁を越えて!リアルタイム翻訳で伝える」

コピロット for Microsoft 365でプレゼンテーション中のリアルタイム翻訳を提供する Microsoft 365の最新機能であるCopilotは、プレゼンテーション中にリアルタイムで翻訳を提供する機能です。この機能は、あらゆる言語のスピーカーと聴衆が円滑にコミュニケーションを取るために非常に便利です。 Copilotを使うことで、言語の壁を超え、 […]