Expand search form

「アップロードも手軽に!OneDriveでのアイテムのバックグラウンドアップロード方法」

OneDriveでのアイテムのバックグラウンドアップロード方法

使用方法

ステップ1: 自動アップロードを有効にする

1. OneDriveを開き、設定アイコンをクリックします。
2. [設定]をクリックし、[自動アップロード]タブに移動します。
3. 「この PC で自動アップロードを有効にする」チェックボックスを選択します。
4. どのアイテムをアップロードするか選択します。写真、ビデオ、またはドキュメントといった項目を指定できます。
5. アップロード先のフォルダを指定し、「OK」をクリックします。

ステップ2: ファイルをドラッグアンドドロップする

1. アップロードするファイルをWindowsのファイルエクスプローラーやMacのFinderにドラッグアンドドロップします。
2. OneDriveアプリの通知が表示されるので、そのままアイテムをアップロードするか、後でアップロードするかを選択します。

ステップ3: フォルダを監視する

1. OneDriveアプリを開き、設定アイコンをクリックします。
2. [設定]をクリックし、[自動アップロード]タブに移動します。
3. 「1つ以上のフォルダを監視する」チェックボックスを選択します。
4. アップロード先のフォルダを選択します。このフォルダ内にあるファイルは、自動的にOneDriveにバックグラウンドでアップロードされます。

使用例

使用例1: ファイルのバックアップ

クラウドストレージにファイルをバックアップする場合、OneDriveは優れたオプションです。自動アップロード機能を使えば、パソコン内のファイルを手作業でアップロードする手間が省けます。

使用例2: 別のデバイスでのアクセス

OneDriveにアップロードされたファイルは、インターネットに接続しているどのデバイスからでもアクセスできます。バックグラウンドアップロード機能を使っていれば、新しいファイルは自動的にアップロードされ、直ちに他のデバイスで閲覧できるようになります。

まとめ

OneDriveのバックグラウンドアップロード機能を使えば、手動でファイルをアップロードする必要がなくなります。自動アップロードを有効にすることで、パソコン内の指定したフォルダ内に新しいファイルが追加された場合、自動的にOneDriveにアップロードされます。また、ファイルを手動でアップロードする場合でも、ドラッグアンドドロップするだけで簡単にアップロードできます。

Previous Article

スペース除去の達人!TRIM関数

Next Article

「ルールの作成」機能を使ってメールの自動振り分けを設定する

You might be interested in …

「手動ではなく自動で同期したい!OneDriveでの自動同期機能の有効化方法」

OneDriveの自動同期機能を有効にしよう! OneDriveはマイクロソフトが提供するクラウドストレージサービスです。ファイルやフォルダを自動的に同期してくれる機能がありますが、この機能を有効にする方法を説明します。 使用方法 ステップ1: OneDriveのアプリをダウンロードする OneDriveを利用するには、まずOneDriveのアプリをダウンロ […]

「作業効率もさらにアップ!OneDriveでのショートカットの作成方法」

ショートカットの作成方法 OneDriveでは、ファイルやフォルダに簡単にアクセスするためにショートカットを作成することができます。ショートカットを作成すると、よく使用するファイルやフォルダに素早くアクセスできるため、効率的な作業が可能になります。 ステップ1: ショートカットを作成したいファイルまたはフォルダを開く まず、ショートカットを作成したいファイル […]

「セキュリティ管理もバッチリ!OneDriveでのファイルの権限設定方法」

OneDriveでのファイルの権限設定方法 OneDriveはマイクロソフトが提供するクラウドストレージサービスで、個人利用からビジネスに至る幅広い用途で利用されています。OneDriveではファイルの共有が可能で、対象のユーザーによって閲覧、編集、削除などの権限を設定することができます。 使用方法 ステップ1:共有したいファイルを右クリックする OneDr […]