Expand search form

クイックパーツで繰り返し編集を簡略化

クイックパーツの利用

Microsoft Wordには、簡単に再利用できる内容を作成する「クイックパーツ」という機能があります。例えば、よく使用する文書情報や引用、割引条件などを素早く挿入できるため、作業の効率化につながります。

使用方法

ステップ1:クイックパーツを定義する

挿入する内容を選択した後、「挿入」タブ →「テキスト」→「クイックパーツ」→「選択範囲をクイックパーツとして保存」を選択します。名前を入力し、必要に応じてプロパティを編集します。

ステップ2:クイックパーツを挿入する

挿入したい場所で、「挿入」タブ →「テキスト」→「クイックパーツ」→「保存したクイックパーツを挿入」を選択します。登録したクイックパーツが一覧に表示されるため、選択したいクイックパーツを選択すると挿入されます。

使用例

使用例1:文書情報の挿入

契約書に必要な文書情報をクイックパーツに登録しておき、契約書を作成する際に再利用することで、手間を省くことができます。

使用例2:引用の挿入

学術論文を作成する際に引用する文献情報をクイックパーツに登録しておき、引用ごとに挿入することで、正確かつ素早く引用することができます。

まとめ

クイックパーツは、再利用する文章や情報をすばやく挿入することができるため、作業の効率化に役立ちます。定義方法を覚えておくことで、作業をスムーズに進めることができます。ぜひ、活用してみてください。

Previous Article

集計の達人!SUBTOTAL関数

Next Article

「情報管理がラクラク!OneDriveでのメタデータの利用方法」

You might be interested in …

見出し自動番号付けで構造化された文書

見出しの自動番号付け 見出しの自動番号付けは、長い文書やレポートの作成において非常に便利な機能です。この機能を使うことで、見出しに自動的に番号が振られ、かつ、見出しを移動しても自動的に番号が修正されます。これにより、文書全体が整理され、読みやすくなります。 使用方法 ステップ1:見出しを選択する まず、自動番号付けをしたい見出しを選択します。この見出しは、H […]

「繰り返し機能を使って作業を簡単に行う方法」

繰り返し機能を使って作業を簡単に行う あなたは日々、重複して行う作業に悩んでいませんか?時間を節約し、より効率的に仕事を進めるためには、マイクロソフトWordの繰り返し機能を活用するのがおすすめです。この機能を使うと、一度の操作で同じ作業を何回も繰り返すことができ、とても便利です。 使用方法 ステップ1:繰り返したい作業を行う まず、繰り返したい作業を1回だ […]

ショートカットで段落書式リセット

Ctrl + Qで選択した段落の書式設定を初期状態に戻す方法 使用方法 ステップ1: テキストを選択 まず、変更したい段落のテキストをマウスで選択します。または、キーボードのShiftキーを押しながら方向キーを使用してテキストを選択します。 ステップ2: Ctrl + Qキーを押す 選択したテキストを初期状態に戻すためには、キーボードのCtrlキーとQキーを […]