Expand search form

“隠されたクリックエリアの魔法”

スライド背景に透明な図形を配置して、一部のみクリック可能にする

PowerPointでは、スライドの背景に透明な図形を配置して、その一部のみをクリック可能にすることができます。これは、プレゼンテーションのデザインやインタラクティブな要素を追加するための素晴らしい方法です。

使用方法

ステップ1: スライド背景に図形を配置する

最初に、スライドの背景に配置したい図形を追加します。これには、長方形、楕円、正方形などの基本的な形状を使用することができます。配置したい位置とサイズを調整してください。ただし、図形が透明であるかどうかを確認してください。

ステップ2: 図形をクリック可能にする

次に、配置した図形をクリック可能にするために、図形を選択し、右クリックして「ハイパーリンクの設定」を選択します。すると、ハイパーリンクの設定ウィンドウが開きます。

ステップ3: ハイパーリンクの設定

ハイパーリンクの設定ウィンドウで、左側のメニューから「このドキュメント内の場所」を選択し、設定したい場所を選択します。これにより、他のスライド、ウェブページ、ファイルなど、さまざまな場所にリンクを設定することができます。

ステップ4: クリック可能な領域を設定する

設定したい場所を選択した後、上部の「スライド」タブに移動し、「スライド間のユーザーインターフェース(UI)制御設定」を選択します。そこで、特定のクリック領域を設定するためのオプションが表示されます。クリック可能な領域を設定するためには、領域の形状を選択し、選択範囲を調整する必要があります。これにより、図形の一部のみがクリック可能になります。

使用例

使用例1: ナビゲーションメニュー

プレゼンテーションのスライドに背景として透明な長方形を配置し、それをナビゲーションメニューとして使用します。各領域をクリックすると、該当のスライドに移動します。これにより、ユーザーは簡単にスライド間を移動できます。

使用例2: インタラクティブな要素の追加

プレゼンテーションに透明な図形を配置し、その一部をクリックすると、追加情報や詳細なスライドが表示されるようにします。これにより、聴衆は必要な情報にアクセスしやすくなります。

まとめ

スライド背景に透明な図形を配置し、一部のみをクリック可能にすることで、プレゼンテーションのデザインやインタラクティブな要素を追加することができます。ナビゲーションメニューや追加情報の表示など、様々な目的に活用することができます。是非、この機能を試してみてください。

Previous Article

テキストボックスで説明が分かりやすく

Next Article

修正内部収益率の達人!MIRR関数

You might be interested in …

「情報を分かりやすく!マクロでグラフの軸ラベルを自動設定する方法」

マクロでグラフの軸ラベルを自動設定するメリット PowerPointでプレゼンテーションを行う際、グラフは非常に重要な役割を果たします。しかし、データが変動するたびに手動で軸ラベルを設定するのは、時間がかかる上にミスが起こる可能性もあります。そこで役立つのが「マクロ」です。マクロを使用することで、グラフの軸ラベルを自動的に設定することが可能になります。これに […]

“立体感ある影でリアルなプレゼンテーション”

スライド上のオブジェクトに影を追加し、立体感を出す スライドプレゼンテーションでオブジェクトに影を追加すると、より魅力的で立体的なデザインを作ることができます。影を追加することで、オブジェクトが浮かび上がるような効果を演出することができます。 使用方法 ステップ1: オブジェクトの選択 まず、影を追加したいオブジェクトを選択します。テキストボックス、図形、画 […]

“Ctrl+Shift+Mでプレースホルダ迅速追加”

ヒント:スライド内のプレースホルダを追加する方法 プレゼンテーションを作成する際、スライド上にテキスト、画像、図表などの要素を追加する必要があります。この際に、プレースホルダを使用することで、簡単かつ効率的にスライドのレイアウトを決定することができます。 使用方法 ステップ1:プレースホルダを追加したいスライドを開く プレースホルダを追加したいスライドを開き […]