Expand search form

繰り返しヘッダー行で見やすいテーブル

テーブルの繰り返しヘッダー行設定

テーブルを使用すると、大量のデータを整理して表示するのに便利です。しかし、テーブルが長くなると、ヘッダー行(列のタイトル)がスクロールして見えなくなってしまうことがあります。この問題を解決するために、「テーブルの繰り返しヘッダー行設定」機能が役立ちます。

使用方法

ステップ1: テーブルを作成する

まず、Word文書内でテーブルを作成します。テーブルの作成方法は簡単です。[挿入]タブから[テーブル]ボタンをクリックし、行と列の数を選択します。

ステップ2: ヘッダー行を設定する

テーブルの最初の行をヘッダー行として設定します。ヘッダー行には列のタイトルを入力します。これにより、ヘッダー行だけが繰り返し表示されるようになります。

ステップ3: 繰り返しヘッダー行を設定する

ヘッダー行を選択し、[レイアウト]タブの[テーブルツール]グループで、[データ]ボタンをクリックします。そこで、「繰り返しヘッダー行」オプションを選択します。これにより、テーブルがページをまたいで表示される際に、ヘッダー行が自動的に繰り返し表示されます。

使用例

使用例1: プロジェクトタスクリスト

あなたはプロジェクト管理者であり、プロジェクトのタスクリストを作成しています。タスクの詳細を記録するテーブルを作成し、ヘッダー行には「タスク名」「担当者」「期限」といった列のタイトルを設定します。プロジェクトが長期化し、タスクリストが複数ページにわたって表示される場合でも、ヘッダー行は繰り返し表示されるため、プロジェクトメンバーは常にタスクの詳細を確認することができます。

使用例2: スケジュール管理

あなたは日々のスケジュールを管理するためにテーブルを使用しています。テーブルのヘッダー行には「日付」「予定」「実績」という列のタイトルがあります。スケジュールが複数ページにわたる場合でも、ヘッダー行が繰り返し表示されるため、何日分ものスケジュールを効果的に管理することができます。

まとめ

「テーブルの繰り返しヘッダー行設定」機能を使用することで、テーブルが複数ページにわたって表示される場合でも、ヘッダー行が常に表示されるようにすることができます。これにより、大量のデータを整理して表示する際に、見出しを見失うことなく作業を進めることができます。是非、この機能を活用して効率的なドキュメント作成を行ってみてください。

Previous Article

「遠く離れた人とも予定調整がラクラク!Outlookでカレンダーをリモート共有する方法」

Next Article

3D動画を使ったプレゼン作成のアイデア

You might be interested in …

ショートカットでフォントサイズダイアログ開く

マイクロソフトWordでのフォントサイズ設定のヒント Microsoft Wordは、書類を作成する上で必要不可欠なツールの1つです。文書のスタイルと書式を整えることは、読み手にとってコンテンツを理解しやすくするためにも重要です。一つの書類でおおよその文章構成を決めることができれば、残された作業はスタイルや書式を修正することになる場合もあります。この時、便利 […]

グループ化で複数シェイプを一括操作

シェイプのグループ化・解除 Microsoft Wordは、文書作成に必要な多様な機能を備えています。その中でも、シェイプのグループ化・解除について紹介したいと思います。この機能は、一度に複数のシェイプをまとめて移動や操作を行うことができるため、作業の効率化に役立ちます。 使用方法 ステップ1:シェイプを選択する グループ化または解除したいシェイプをクリック […]