Expand search form

積算計算のプロ!PRODUCT関数

PRODUCT関数の使い方

PRODUCT関数は、指定したセル範囲内の数値をすべて掛け合わせるための関数です。セル範囲内の数値を累積的に計算したい場合に役立ちます。

使用方法

ステップ1: PRODUCT関数を入力するセルを選択します。

まず、PRODUCT関数を計算するセルを選択します。

ステップ2: 関数の引数としてセル範囲を指定します。

関数の引数として、掛け合わせる数値が記述されたセル範囲を指定します。例えば、セル範囲がA1からA5までの場合、=PRODUCT(A1:A5)と入力します。

使用例

使用例1: 商品の合計金額を計算する

ある店舗で複数の商品の値段がセル範囲(B2からB5)に記載されています。合計金額を計算するために、PRODUCT関数を使用します。

  1. =PRODUCT(B2:B5)と入力します。
  2. Enterキーを押すと、セルに合計金額が表示されます。
使用例2: 成績の合計点を計算する

学生の数学、英語、理科の点数がそれぞれセル範囲(C2からC5)、(D2からD5)、(E2からE5)に記載されています。各教科の合計点を計算するために、PRODUCT関数を使用します。

  1. =PRODUCT(C2:C5)と入力して、数学の合計点を計算します。
  2. =PRODUCT(D2:D5)と入力して、英語の合計点を計算します。
  3. =PRODUCT(E2:E5)と入力して、理科の合計点を計算します。

まとめ

PRODUCT関数は、セル範囲内の値を掛け合わせるための便利な関数です。累積計算や合計金額、合計点の計算に活用することができます。

Previous Article

「データが語る物語!自動チャートで見せるインパクト」

Next Article

「要約の達人!OneDriveで瞬時に情報把握」

You might be interested in …

「簡単3ステップ!Exelマクロのインポート方法」

Exelのマクロをインポートする方法 使用方法 ステップ1: ファイルを開く 1. Exelを起動し、メニューバーの「ファイル」をクリックします。 ステップ2: オプションを選択する 1. 「ファイル」メニューから「オプション」を選択します。オプションウィンドウが表示されます。 ステップ3: カスタマイズリボンを選択する 1. オプションウィンドウの左側のパ […]

セルアドレス生成のプロ!ADDRESS関数

使用方法 ステップ1:関数の入力 セルに「=ADDRESS(row_num, column_num)」を入力します。ここで、row_numはセルの行番号、column_numはセルの列番号を表します。 ステップ2:セルのコピー 入力したセルをコピーします。コピーしたセルを他のセルに貼り付けることで、動的セル参照を作成することができます。行番号や列番号の部分が […]

条件分岐のプロ!SWITCH関数

SWITCH関数を使ったシンプルな条件分岐の実装 SWITCH関数は、Excelの関数の1つであり、値に応じて複数の条件分岐を行い、結果を選択することができます。この関数は、複雑なIF文をシンプルに実装するのに便利です。以下では、SWITCH関数の使用方法、具体的な使用例を紹介します。 使用方法 ステップ1: SWITCH関数の基本構文 SWITCH関数は以 […]