Expand search form

積算計算のプロ!PRODUCT関数

【第1セクション】

Excelでのデータの累積計算には、PRODUCT関数が便利です

大量のデータを扱うExcelでは、膨大な計算量を短時間で行うことが求められます。その際、PRODUCT関数を使えばセル範囲内の数値を掛けあわせた結果を取得することができ、非常に便利です。

【第2セクション】

使用方法

ステップ1:セルを選択する

まず、計算したいセル範囲を選択します。

ステップ2:PRODUCT関数を入力する

選択したセル範囲にPRODUCT関数を入力します。数式バーに「=PRODUCT(セル範囲)」と入力します。セル範囲は、例えば「A2:A10」のように入力します。

ステップ3:Enterキーを押す

Enterキーを押すと、PRODUCT関数で選択したセル範囲内の値を掛けあわせた結果が表示されます。

【第3セクション】

使用例

使用例1:売上金額の累積計算

例えば、A列に月ごとの売上金額を入力している場合、PRODUCT関数を使うことで年間の累積売上を簡単に計算することができます。
A列に1月から12月までの売上金額が入力されているとして、「=PRODUCT(A2:A13)」と入力することで、年間の売上金額を計算できます。

使用例2:利益率の累積計算

B列に各月の利益率が入力されている場合、「=PRODUCT(B2:B13)」と入力することで、年間の利益率を計算できます。

【第4セクション】

まとめ

Excelでは、セル範囲内の数字を一括で計算するために「PRODUCT」関数が存在します。大量データを扱った場合、手作業で計算するよりも容易に範囲全体の掛け算を行うことができ、特に累積計算を行う際には非常に役立ちます。是非、この機能をExcelの活用術の1つとして覚えてみてください。

Previous Article

網掛けで重要な情報を強調表示

Next Article

コメントで効果的なフィードバック

You might be interested in …

複合条件判定!AND&OR関数

AND関数とOR関数で複数の条件を組み合わせて真偽値を計算する方法 使用方法 ステップ1: 条件を組み合わせたいセルを選択する まず、条件を組み合わせたいセルを選択します。これにより、AND関数またはOR関数を使用して複雑な条件判定を行うことができます。 ステップ2: AND関数またはOR関数を入力する 次に、セルに以下のような形式でAND関数またはOR関数 […]

数値判定のプロ!ISNUMBER関数

ISNUMBER関数を使用してセルの値が数値かどうかを判定する 使用方法 ステップ1:ISNUMBER関数を選択 まず、セルに数値判定を行いたい値を入力します。次に、数値判定を行いたいセルを選択します。 次に、関数バーに「=ISNUMBER(選択したセル)」と入力します。選択したセルが数値の場合は「True」、数値でない場合は「False」と表示されます。 […]

書式変換の達人!TEXT関数

TEXT関数を使った数値の書式設定方法 Excelを使用すると、数値を表示する際に通貨表示や日付表示を整えることができます。その中でも、TEXT関数を使用することで、数値を指定した書式の文字列に変換することができます。以下では、具体的な使用方法を解説します。 使用方法 ステップ1:書式設定したいセルを選択する 書式設定したいセルをダブルクリックまたは右クリッ […]