Expand search form

文字連結プロ!TEXTJOIN関数

TEXTJOIN関数を使えば文字列やセルを区切り文字付きで結合

このヒントは、Excelでリスト作成やデータの連結を行う際に非常に便利な機能です。TEXTJOIN関数を使えば、複数のセルや文字列を区切り文字付きで結合することができ、特に大量のデータを扱う場合には作業効率を大幅に向上させることができます。

使用方法

ステップ1:関数の入力方法

まずExcelのセルに、TEXTJOIN関数を入力します。関数の書式は以下の通りです。
=TEXTJOIN(区切り文字, [ignore_empty], テキスト1, [テキスト2], …)

ステップ2:区切り文字の指定

TEXTJOIN関数で結合する際の区切り文字を指定します。例えば、カンマで区切りたい場合は「,」と入力します。

ステップ3:テキストの指定

結合したいセルの範囲や、文字列を指定します。複数のセルを指定する場合は、「,」で区切って指定します。また、セルの範囲を指定する場合は、「:」を使用して範囲を指定することができます。

ステップ4:結果の確認

指定した区切り文字でセルや文字列が結合され、結果が表示されます。

使用例

使用例1:リストの作成

商品名をリストで表示したい場合、TEXTJOIN関数を使ってカンマ区切りで商品名を結合することができます。例えば、以下のような関数を使用することで「商品A, 商品B, 商品C, 商品D」というリストを作成することができます。
=TEXTJOIN(“, “, TRUE, “商品A”, “商品B”, “商品C”, “商品D”)

使用例2:データの連結

複数の列にわたってデータが分かれている場合、TEXTJOIN関数を使ってデータを連結することができます。例えば、以下のような関数を使用することで、名前と住所が分かれているデータを「名前, 住所」という形に結合することができます。
=TEXTJOIN(“, “, TRUE, A1, B1, C1, D1)

まとめ

TEXTJOIN関数を使えば、Excel上での文字列やセルの結合が簡単に行えます。リスト作成やデータの連結を行う際には、ぜひこの機能を活用して作業効率を向上させてみてください。

Previous Article

複数のテキストボックスを使ったプレゼン作成のアイデア:連動方法

Next Article

「分類も簡単!OneDriveでのサブフォルダーの作成方法」

You might be interested in …

n番目の値計算!LARGE&SMALL関数

セル範囲内のn番目の大きい値、小さい値を計算する方法 ExcelのLARGE関数とSMALL関数を使用すると、セル範囲内のn番目の大きい値や小さい値を簡単に計算することができます。これは特に、データのランキングや順位付けを行いたい場合に便利です。 使用方法 ステップ1: LARGE関数の使用 まず、LARGE関数を使用してセル範囲内のn番目の大きい値を計算し […]

文字形式変換の達人!UPPER&LOWER&PROPER関数

文字列の大文字・小文字・先頭大文字に変換する関数 文字列を大文字、小文字、または先頭のみを大文字に変換することは、Excelのテキスト関数を使用することで簡単に実現できます。以下では、それぞれの関数の使用方法と具体的な使用例を紹介します。 使用方法 1. UPPER関数 UPPER関数は、指定した文字列をすべて大文字に変換します。 2. LOWER関数 LO […]

「VBAエディタでHello Worldを出力する方法」

【第1セクション】 VBAを使ってExcelを自動化する方法 【第2セクション】 使用方法: ステップ1:VBAエディタを開く Excelを開き、「開発」タブから「Visual Basic」アイコンをクリックする。または、キーボードからCtrl + Gキーを押してVBAエディタを開く。 ステップ2:コードを書く VBAエディタウィンドウが開くので、新しいモジ […]