Expand search form

文字変換の達人!UPPER&LOWER関数

【第1セクション】
「UPPER関数、LOWER関数を使ってデータを整形しよう!」
今回は、Excelに標準で搭載されているUPPER関数、LOWER関数についてお話しします。これらの関数を使うことで、文字列を全て大文字、もしくは小文字に変換することができます。データの整形や見た目を統一するときに便利な関数ですので、ぜひ使ってみてください。

【第2セクション】
「使用方法」
1. 変換したい文字列が入っているセルを選択します。
2. 変換後の文字列を出力するセルを選択します。
3. =UPPER(変換前のセル)を入力し、Enterキーを押します。これによって、変換前の文字列がすべて大文字に変換されます。同様に、=LOWER(変換前のセル)を入力することで、変換前の文字列がすべて小文字に変換されます。

【第3セクション】
「使用例」
1. 名前を全て大文字に変換する
例えば、顧客の名前が「john smith」というように、大小文字がバラバラの場合があります。このような場合は、=UPPER(セル)を使って「JOHN SMITH」に変換することができます。
2. 電話番号を全て小文字に変換する
一部の電話番号が大文字で入力されてしまっている場合、読みやすさや統一感を出すために、=LOWER(セル)を使ってすべて小文字に変換することができます。
3. メールアドレスのアドレス部分を大文字に変換する
メールアドレスのアドレス部分を大文字に変換することで、同じアドレスを複数入力するミスを防ぐことができます。=UPPER(LEFT(セル, FIND(“@”, セル) – 1))を使うことで、アドレス部分を大文字に変換することができます。

【第4セクション】
「まとめ」
今回は、ExcelのUPPER関数、LOWER関数についてご紹介しました。データの見た目を揃えるために必要な関数ですので、ぜひ使ってみてください。文字列を操作する上で、UPPER関数、LOWER関数は強い味方になってくれます。

Previous Article

「手軽な返信方法!Outlookでメールの受信時に自動で返信する方法」

Next Article

「ショートカットキーでマクロを実行!Alt+F8で簡単操作!」

You might be interested in …

エラー処理の達人!IFERROR関数

【第1セクション】 「IFERROR関数の使い方:Excelでエラーハンドリングを簡単に行う方法」と題して、ExcelでIFERROR関数を使ってエラーハンドリングをする方法を紹介します。 【第2セクション】 「使用方法」 ステップ1:IFERROR関数の入力 IFERROR関数は、エラーが発生した場合に代替値を表示する関数です。最も基本的な書式は以下の通り […]

「Exelで関数&VBAを活用したデータ処理の自動化術」

【第1セクション】 Excelで関数を使いこなそう! Excelは数多くの関数を持っており、計算やデータ分析の作業を効率化することができます。ここでは、代表的な関数である合計や平均などの使い方を詳しく紹介します。これらの使い方を覚えることで、Excelをより効率的に活用できるようになります。 【第2セクション】 使用方法 ステップ1:セルを選択して関数入力欄 […]

“Excel初心者必見!関数の使い方とは?SUM関数で簡単合計計算”

Excelの基本:関数の使い方 Excelはビジネスの現場などで広く使われる表計算ソフトウェアです。その中でも、関数はExcelの中で最も重要な機能の一つです。関数を使用することで、多くの時間を節約することが可能です。ここでは、Excelの基本的な関数であるSUM関数について説明します。 使用方法 ステップ1:計算したいセルを選択する 計算したいセルの範囲を […]