Expand search form

情報検索の達人!VLOOKUP関数

VLOOKUP関数の使い方

VLOOKUP関数は、指定した値に一致するデータを検索するための関数です。特に、横方向のデータ検索に便利です。

使用方法

ステップ1: VLOOKUP関数の書式

VLOOKUP関数の書式は以下の通りです。
“`
VLOOKUP(検索する値,検索範囲,列番号,近似一致)
“`
– 検索する値: 検索したい値やセル参照を指定します。
– 検索範囲: 検索を行う範囲を指定します。この範囲はデータが含まれている範囲である必要があります。
– 列番号: 検索結果のデータが存在する列の番号を指定します。
– 近似一致: 真偽値で指定し、TRUEの場合は近似一致、FALSEの場合は完全一致で検索します。

ステップ2: VLOOKUP関数を利用する

以下に、実際の使用例を示します。

例1: 商品名に対応する価格を検索する
“`
=VLOOKUP(A1,商品リスト,2,FALSE)
“`
この例では、セルA1にある商品名に対応する価格を、商品リストの中から検索しています。検索結果は2列目の価格となります。

例2: 売上データをマージする
“`
=VLOOKUP(A1,売上データ,2,FALSE)
“`
この例では、セルA1にある顧客名に対応する売上データを、売上データの中から検索しています。検索結果は2列目の売上となります。

使用例

使用例1: 商品データの検索

あなたは、商品リストを作成しているとします。この商品リストには、商品名と価格が含まれています。VLOOKUP関数を使って、指定した商品名に対応する価格を検索することができます。

例えば、セルA1にある商品名「りんご」に対応する価格を検索する場合、以下のようにVLOOKUP関数を使用します。
“`
=VLOOKUP(“りんご”,商品リスト,2,FALSE)
“`
この関数を入力すると、商品リストの中から「りんご」と一致する商品名を探し、その商品に対応する価格が表示されます。

まとめ

VLOOKUP関数は、横方向のデータ検索に便利な関数です。指定した値に一致するデータを検索することができ、特に商品リストや売上データなどの検索に活用できます。是非、この機能を使って効率的なデータの検索を行ってみてください。

Previous Article

“GIFアニメで楽しく動くスライドを作成”

Next Article

「見つけたいメールはこれで安心!Outlookで検索結果を保存する方法」

You might be interested in …

縦検索の達人!HLOOKUP関数

効率的なデータ検索に必須のHLOOKUP関数 データの加工や管理にExcelを利用する上で、重要な機能の一つがHLOOKUP関数です。HLOOKUP関数を使うことで、指定した値に一致するデータを縦方向に検索することができ、データ検索の幅広さをアップすることができます。 使用方法 ステップ1:HLOOKUP関数の説明 HLOOKUP関数は、Excelの数式機能 […]

「Excel初心者でも簡単!データ入力規則の使い方」というタイトルが良いと思います。

データ入力規則とは データ入力規則は、マイクロソフトExcelの機能の一つであり、セルに入力できるデータの制約を設定することができます。この機能を使用すると、正しいデータの入力ができるようになり、データの整合性や正確性を確保することができます。データ入力規則は、データの種類や範囲、条件などを指定することができます。 使用方法 ステップ1:データ入力規則の選択 […]

エラー処理の達人!IFERROR関数

IFERROR関数を使ってエラーハンドリングする方法 エクセルを使用していると、データの引用や計算式においてエラーが発生することがあります。エラーが発生した場合には、代替値を表示したり、エラーを無視して計算を続行したりするための関数があります。 使用方法 ステップ1: IFERROR関数を選択する 「IFERROR」関数を使用するには、まずセルを選択し、関数 […]