Expand search form

別環境でも同じフォントが表示される:フォントの埋め込み方法

スライドにフォントを埋め込む

Microsoft PowerPointでは、スライドに特定のフォントを埋め込むことができます。これは、他のコンピュータやオンラインでプレゼンテーションを共有する際に、フォントの互換性の問題を回避するための便利な機能です。

使用方法

ステップ1: フォントの埋め込みダイアログを開く

まず、PowerPointのメニューバーから「ファイル」>「オプション」を選択します。オプションウィンドウが表示されたら、「保存」タブをクリックしてください。次に、「名前を付けて保存するときにフォントを埋め込む」のチェックボックスをチェックします。

ステップ2: フォントの埋め込み設定を選択する

「デフォルトでは使用する文字セットのみ埋め込む」を選択すると、スライドに使用されているフォントの文字セットだけが埋め込まれます。一方、「すべての文字セットを埋め込む」を選択すると、スライドに埋め込まれたすべてのフォントの文字セットが保持されます。

ステップ3: プレゼンテーションを保存する

フォントの埋め込み設定が完了したら、プレゼンテーションを保存します。メニューバーの「ファイル」>「名前を付けて保存」を選択し、保存先やファイル名を指定します。

使用例

使用例1: フォントの互換性の問題を回避する

あなたが特定のフォントを使用した美しいプレゼンテーションを作成したとします。しかし、共有先のコンピュータにそのフォントがインストールされていない場合、テキストが別のフォントで表示されてしまう可能性があります。フォントを埋め込むことで、共有先のコンピュータでもプレゼンテーションが元のフォントで表示されるようになります。

使用例2: オンラインでのプレゼンテーション共有

プレゼンテーションをオンラインで共有する場合、相手の環境や設定によってはフォントが正しく表示されないことがあります。フォントを埋め込むことで、オンライン上でもプレゼンテーションが意図したフォントで表示されるため、プレゼンテーションの品質が高まります。

まとめ

PowerPointのフォントの埋め込み機能を使用すると、プレゼンテーションのフォントの互換性の問題を避けることができます。フォントの埋め込みは、共有先のコンピュータやオンラインでのプレゼンテーション共有において特に便利です。フォントの埋め込み設定を選択し、プレゼンテーションを保存するだけで、自信を持ってプレゼンテーションを共有することができます。

Previous Article

「スタイルを使って文書の見た目を統一する方法」

Next Article

ランダムマジック!RAND関数

You might be interested in …

“画面録画でデモンストレーションを記録”

## PowerPointの画面録画機能を使ったデモンストレーション収録のすすめ PowerPointの画面録画機能は、プレゼンテーションの質を向上させるための強力なツールです。この機能を活用することで、デモンストレーションやチュートリアルを簡単に収録し、それをスライド内に埋め込むことができます。例えば、ソフトウェアの使い方を解説する際に、実際の操作画面を録 […]

“360度画像で没入感あふれる視点を体験”

360度画像を使ったプレゼンテーションのヒント 360度画像を使ったプレゼンテーションは、聴衆に驚きと興味を与える方法です。360度画像を組み込むことで、聴衆は自分自身で視点を変えることができ、より深いデータにアクセスすることができます。 使用方法 ステップ1: 360度画像を用意する まず、プレゼンテーションで使用する360度画像を用意しましょう。自分で撮 […]

画像を使ったプレゼンスライド作成のアイデア:グループ化の活用

スライドに画像を配置してグループ化する方法 PowerPointにおいて、ビジュアルコンテンツはプレゼンテーションの効果を高めるために不可欠な要素です。画像は視覚的なインパクトを与えるだけでなく、情報を視覚的に補足し、観客の関心を引くために重要です。しかし、複数の画像を使用する際や、図形やテキストボックスと組み合わせる際には、がばがばに配置されてしまって見栄 […]