Expand search form

マクロを簡単操作!ショートカットキー設定の手順とは?

【第1セクション】
マイクロソフトExcelで作業をする際、同じ作業を繰り返し実行することは珍しくありません。ところが、同じことを繰り返すためには慣れが必要で、作業が煩雑になります。しかし、この問題を解決するためにExcelには、マクロと呼ばれる機能があります。マクロは、複数の手順を1つにまとめたもので、簡単に言えば「自動的に作業を行うプログラム」です。この機能を使うことで、同じ作業を繰り返す手間を省いて、作業を効率的に行うことができます。

【第2セクション】
使用方法

使用方法

ステップ1:マクロを記録する

1. Excelを開き、左上の「ファイル」メニューをクリックします。
2. 「新規作成」を選択し、新しいブランクワークブックを作成します。
3. 「開発」タブをクリックし、「マクロ」を選択します。
4. 「新規作成」をクリックします。
5. 「マクロ名」を入力し、マクロを記録する「キーボード」または「マウス」を選択します。
6. マクロを記録するための作業を行います。
7. 「停止」をクリックして、マクロの記録を終了します。

ステップ2:マクロを実行する

1. ブランクワークブック内で、マクロを適用したいセルを選択します。
2. 「開発」タブをクリックし、「マクロ」を選択します。
3. 実行するマクロを選択し、「実行」をクリックします。

ステップ3:マクロをショートカットキーに割り当てる

1. 「開発」タブをクリックし、「マクロ」を選択します。
2. 割り当てたいマクロを選択し、「オプション」をクリックします。
3. 「ショートカットキー」欄に任意のキーを入力し、「OK」をクリックします。

【第3セクション】
使用例

使用例

使用例1:合計金額を計算するマクロ

1. 新しいブランクワークブックを作成します。
2. 「A1」セルに「価格」と「B1」セルに「数量」と入力します。
3. 「C1」セルに「合計金額」と入力します。
4. 「D1」セルで、「=B1*C1」と入力して、合計金額を計算します。
5. 「開発」タブをクリックし、「マクロ」を選択します。
6. 「新規作成」をクリックし、マクロを記録します。
7. 「価格」セルに金額を入力し、「Tab」キーを押して、「数量」セルに移動します。
8. 「数量」セルに数量を入力し、「Enter」キーを押します。
9. 「C1」セルを選択して、「D1」セルに合計金額を計算します。
10. 「停止」をクリックして、マクロの記録を終了します。
11. 「開発」タブをクリックし、「マクロ」を選択します。
12. 作成したマクロを選択し、「実行」をクリックします。
13. 「価格」「数量」を入力すると、自動的に「合計金額」が計算されます。

【第4セクション】
まとめ

まとめ

Excelのマクロ機能を活用すれば、同じ作業を繰り返す手間を省いて、作業を効率的に行うことができます。マクロを記録して、必要な作業をショートカットキーに割り当てることで、煩雑な作業を自動的に実行することができます。是非、本記事で紹介した方法を試してみてください。

Previous Article

「透明度のあるプレゼンがしたい!マクロでスライドに透明度を設定する方法」

Next Article

「セキュリティは万全に!OneDriveでのセキュリティアップデートの管理方法」

You might be interested in …

スペース除去の達人!TRIM関数

TRIM関数で、文字列内の余分なスペースを削除。データ整形に活用。 TRIM関数は、Microsoft PowerPointのデータ整形機能の1つです。この機能は、文字列内の余分なスペースを削除するために使用されます。例えば、名前や住所などのデータがスプレッドシートに入力された際に、入力ミスや不必要なスペースが含まれてしまうことがあります。TRIM関数は、こ […]

範囲内ランダム整数!RANDBETWEEN関数

指定範囲内のランダム整数を生成する方法 ランダムな整数を生成する際に、エクセルのRANDBETWEEN関数を活用することができます。RANDBETWEEN関数は、指定した範囲内の整数をランダムに生成する機能を持っています。この機能は、さまざまな場面で乱数を利用したい場合に便利です。 使用方法 ステップ1: RANDBETWEEN関数の構文 まずは、RANDB […]

データの自動並べ替えは簡単![フィルタ]で検索条件を設定してOK!

データを自動的に並べ替える方法 データを効率的に整理するために、PowerPointの機能を活用することができます。データを自動的に並べ替えるための方法をご紹介します。 使用方法 ステップ1:[データ]タブを選択 PowerPointを開いたら、上部のメニューバーから「データ」タブを選択します。このタブには、データの整理と操作に関連する機能が配置されています […]