Expand search form

“ヘッダー・フッターで情報整理をスマートに”

ヘッダー・フッター機能を使ってページ番号や日付を一括で非表示にする方法

PowerPointには、プレゼン資料の見栄えを整えるために、ヘッダーやフッターにページ番号や日付を表示する機能があります。しかし、プリントアウトする際やスライドショーで表示する際に、これらの情報を非表示にしたい場合もあるかと思います。ここでは、ヘッダーフッター機能を使って、ページ番号や日付を一括で非表示にする方法をご紹介します。

使用方法

ステップ1:ヘッダー・フッターを開く

PowerPointのメニューバーから、「挿入」→「ヘッダー/フッター」を選択します。

ステップ2:「スライド」タブの設定を変更する

ヘッダー・フッターダイアログボックスが開きますので、「スライド」タブを選択し、ページ番号や日付にチェックが入っていることを確認します。

ステップ3:ページ番号や日付のチェックを外す

ページ番号や日付が表示されている場合、チェックを外してください。

ステップ4:適用する

変更を反映するには、「適用」をクリックしてください。これで、全てのスライドのヘッダー・フッターからページ番号や日付が削除されます。

使用例

使用例1:プリントアウトする際にページ番号を非表示にする

プリントアウトする際にページ番号が必要ない場合、ヘッダー・フッター機能を使って一括で非表示にすることができます。手順に従って、ページ番号にチェックが入っていることを確認し、外してください。これで、プリントアウトした資料からページ番号がなくなります。

使用例2:スライドショーで日付を非表示にする

例えば、大切なプレゼンの際にスライドショーを使用する場合、日付を非表示にしてプロフェッショナルな印象を与えることができます。日付にチェックが入っている場合は、外してください。これで、スライドショー中に日付が表示されなくなります。

まとめ

ヘッダー・フッター機能を使って、ページ番号や日付を一括で非表示にすることができます。手順に従って設定を変更するだけで簡単に対応できるため、是非活用してみてください。

Previous Article

「選択したテキストのフォントサイズを瞬時に変更する方法」

Next Article

範囲内ランダム整数!RANDBETWEEN関数

You might be interested in …

「手間を省いて効率UP!マクロでグラフの種類を一括変更する方法」

## マクロでグラフの種類を一括変更する プレゼンテーションや報告書で、データを分かりやすく視覚化するためにグラフは非常に重要です。しかし、複数のグラフを作成すると、その種類やフォーマットがバラバラになってしまうことも少なくありません。特に、同じデータセットを用いて異なる種類のグラフを適用する場合、手作業で一つ一つ変更していくのは非常に手間がかかります。そこ […]

“ライブチャットで質疑応答を円滑化”

## スライド上にライブチャット機能を設置し、プレゼンテーション中にリアルタイムで質問を受け付ける プレゼンテーションを行う際に、聴衆からのフィードバックや質問を受けることは非常に重要です。しかし、従来のプレゼンテーションでは質問を受けるタイミングが限られていたり、聴衆が手を挙げる文化がない場合、コミュニケーションが不足してしまいます。そこで、Microso […]

“リアルタイムTwitterで話題を共有”

プレゼンテーション中にリアルタイムでTwitterのツイートを表示する方法 最近のプレゼンテーションでは、視覚的な情報だけでなく、リアルタイムのデータやフィードバックを求めるニーズが高まっています。その中でも、Twitterのツイートをプレゼンテーションに取り入れることは、聴衆とのインタラクションを強化し、よりダイナミックな情報提供を可能にします。実際に、発 […]