Expand search form

プレゼンをより華やかにする:カスタムアニメーションの追加方法

スライドにカスタムアニメーションを追加する

Microsoft PowerPointはプレゼンテーションをより魅力的にするための様々な機能を提供しています。その中でも、カスタムアニメーション機能はスライドにダイナミックなエフェクトを追加することができます。この機能の使い方についてご紹介します。

使用方法

ステップ1: カスタムアニメーションタスクパネルを開く

プレゼンテーションのスライド上で、アニメーションを追加したいオブジェクトを選択します。次に、「アニメーション」タブをクリックし、表示される「カスタムアニメーション」ボタンをクリックして、カスタムアニメーションタスクパネルを開きます。

ステップ2: アニメーションの追加

カスタムアニメーションタスクパネルには、アニメーションの追加や設定を行うためのオプションが表示されます。追加したいアニメーション効果を選択し、「追加」ボタンをクリックします。追加したアニメーションは、リストで表示されます。

ステップ3: アニメーションの設定

アニメーションを追加した後、カスタムアニメーションタスクパネル内で各アニメーションに対して設定を行うことができます。例えば、アニメーションの速度や再生方法、トリガーの設定などを調整することができます。また、アニメーションを順序通りに再生するか、同時に再生するかを選択することもできます。

使用例

使用例1: テキストのフェードイン

スライド上のテキストボックスに対して、「フェードイン」アニメーションを追加します。カスタムアニメーションタスクパネルで「フェードイン」を選択し、「追加」ボタンをクリックします。その後、アニメーションが適用されたテキストボックスが表示されます。

使用例2: 図形のジャンプ効果

スライド上の図形に対して「ジャンプ」アニメーションを追加します。カスタムアニメーションタスクパネルで「ジャンプ」を選択し、「追加」ボタンをクリックします。そうすることで、図形が画面上でジャンプするアニメーションが再生されます。

まとめ

カスタムアニメーションを使用することで、プレゼンテーションのスライドに魅力的なエフェクトを追加することができます。ステップごとにアニメーションを追加して設定することで、より効果的なプレゼンテーションを作成することができます。是非、この機能を活用して魅力的なプレゼンテーションを作成してみてください。

Previous Article

「ページ数を指定してジャンプする方法」

Next Article

「共有方法もバリエーション豊富!OneDriveでのファイルのURLを取得する方法」

You might be interested in …

「解除して解決!マクロでグループ化されたオブジェクトを自動解除する方法」

マクロでグループ化されたオブジェクトを自動解除する マイクロソフトPowerPointでは、オブジェクトをグループ化することで、複数のオブジェクトをまとめて操作することができます。しかし、グループ化されたオブジェクトを解除する際には、一つずつ解除する必要があります。この記事では、マクロを使用して、グループ化されたオブジェクトを自動的に解除する方法を紹介します […]

サウンドエフェクトを使ってプレゼンをより鮮やかにする方法

スライドにサウンドエフェクトを追加する PowerPointを使用すると、スライドにサウンドエフェクトを追加することができます。サウンドエフェクトを使うことで、プレゼンテーションの効果を高めたり、聴衆の注意を引くことができます。以下では、サウンドエフェクトを追加する方法を詳しく説明していきます。 使用方法 ステップ1: まず、サウンドエフェクトを追加したいス […]

「手軽に変更!マクロでスライドのマスターレイアウトを自動変更する方法」

マクロでスライドのマスターレイアウトを自動変更する PowerPointのマクロを利用することで、スライドのマスターレイアウトを自動的に変更することが可能です。これは、スライドのデザインやテンプレートを一括で変更したい場合に便利な機能です。 使用方法 ステップ1: VBAエディタを開く まず、PowerPointを起動し、メニューバーから「開発」タブを選択し […]