Expand search form

ハイパーリンクを使ったプレゼンスライド作成のアイデア

スライドにリンクを挿入する

スライドにリンクを挿入することで、プレゼンテーション内で他のスライドや外部のウェブページに簡単に移動することができます。リンクの挿入方法を以下に説明します。

使用方法

ステップ1: テキストやオブジェクトを選択する

まず、リンクを挿入したいテキストやオブジェクトを選択します。これによって、リンク先を指定するダイアログボックスが表示されます。

ステップ2: リンク先を指定する

次に、ダイアログボックス内の「リンク先」フィールドに、移動したいスライドの番号やウェブページのURLを入力します。また、リンク先がプレゼンテーション内のスライドの場合は、リンク先を選択するための「リンク先の表示」リストボックスが表示されるので、ここから移動先のスライドを選択することもできます。

ステップ3: 確認する

リンクの挿入が完了したら、テキストやオブジェクト上にマウスポインタを合わせ、リンクアイコンが表示されることを確認します。これで、プレゼンテーション上でそのテキストやオブジェクトをクリックすると、指定したリンク先に移動することができます。

使用例

使用例1: スライド間のリンク

プレゼンテーション内で特定のスライドに直接移動したい場合には、スライド間のリンクを使用することが便利です。例えば、目次スライドから各セクションに飛ぶためのリンクを挿入することで、参加者は素早く必要な情報にアクセスすることができます。

使用例2: 外部ウェブページへのリンク

プレゼンテーション内で外部のウェブページに参照や追加情報へのリンクを挿入することも可能です。例えば、特定の事例やデータを裏付けるために、関連するウェブページへのリンクを挿入することができます。

まとめ

スライドにリンクを挿入することで、プレゼンテーションのナビゲーションや参照先の追加が容易になります。テキストやオブジェクトを選択し、リンク先を指定することで、スライド間の移動や外部ウェブページへのリンクが可能です。これにより、プレゼンテーションの効果的な情報伝達や参加者のインタラクションを実現することができます。

Previous Article

スクリーンショットで情報を共有

Next Article

曜日計算のプロ!WEEKDAY関数

You might be interested in …

プレゼンをより鮮やかに:視覚効果の追加方法

スライドに視覚効果を追加する スライドの視覚効果は、プレゼンテーションに魅力を与えるだけでなく、情報の伝達を助ける重要な要素です。視覚効果を上手に活用することで、プレゼンテーションのメッセージをより明確に伝えることができます。 使用方法 ステップ1: エフェクトの選択 まず、スライド上のオブジェクトを選択します。次に、ホームタブの「トランジション」セクション […]

テキストを使ったプレゼン作成のアイデア:ワードクラウドの挿入方法

スライドにワードクラウドを挿入する PowerPointでは、ワードクラウドを使って視覚的に重要なキーワードを強調することができます。ワードクラウドは、テキストデータから頻出する単語を抽出し、その頻度に応じて単語の大きさを変えて表示するグラフィカルな表現方法です。ワードクラウドを使用することで、プレゼンテーションの内容を視覚的に明確に伝えることができます。 […]

「簡単操作でおしゃれに終了!プレゼン終了時のマクロ設定方法」

マクロでプレゼンテーションを終了する時に自動実行する プレゼンテーションを終了する際に、マクロを使用して自動実行できる方法があります。これにより、手動で終了する手間を省くことができます。 使用方法 ステップ1: マクロの作成 まず、PowerPointの「開発」タブをクリックします。次に、「マクロを開く」を選択し、新しいマクロを作成します。マクロの名前を入力 […]