Expand search form

セクションで文書を分割・管理

セクション区切りの設定とは

Microsoft Wordでは、大きな文書を作成する際にセクションを区切って、ページ番号や見出しレベルなどを設定することができます。この機能をうまく活用することで、複数の章やセクションを持つ文書でも、簡単に管理することができます。

使用方法

ステップ1:セクションの区切りを設定する

文書内で新しいセクションを作成するには、まず区切りたい場所にカーソルを合わせます。次に、「レイアウト」タブの「ページ設定」グループから「区切り」を選択し、セクション区切りの種類を選びます。一般的には、「次のページ」を選びます。

ステップ2:セクション番号の設定

新しいセクションには、自動で番号が振られます。例えば、2つ目のセクションは「2」という番号が自動的に設定されます。セクション番号の設定を変更する場合には、「挿入」タブの「ページ番号」から「現在の位置」を選択し、「書式設定」をクリックして、番号の形式を変更することができます。

使用例

使用例1:目次の作成

長い文書を作成する場合、目次を作成する必要があります。この場合には、セクション区切りを利用して、目次を自動更新することができます。目次が必要な場所にセクション区切りを挿入し、その後、「参照」タブの「目次」を選択します。目次のスタイルを選択して、目次を挿入することができます。

使用例2:見出しの設定

セクション区切りを使って、見出しを簡単に設定することができます。セクション区切りを挿入した後、「ホーム」タブの「見出し」をクリックして、見出しのレベルを選択することができます。また、見出しスタイルを変更することもできます。

まとめ

セクション区切りを使用することで、大きな文書を簡単に管理することができます。セクション番号を変えることで、複数の章や節を自動的に管理することができます。また、セクション区切りを使用することで、目次や見出しの設定も簡単に行うことができます。

Previous Article

「天気」アドインを追加して予定表に天気予報を表示

Next Article

「スムーズなプレゼンを目指そう!マクロでスライドのプロパティを自動設定する方法」

You might be interested in …

シンボルで表現力を広げる

## シンボルの挿入 Microsoft Wordは多機能なワープロソフトで、文章作成時に視覚的に魅力的な内容を作るためのツールが多数用意されています。その中でも「シンボルの挿入」機能は、特定の意味を持つ記号や文字を簡単に文書に追加できる便利な機能です。例えば、数学記号、通貨記号、特殊文字などを使うことで、文章に専門性や表現力を加えることができ、読者に強い印 […]

ウィンドウ分割で同時編集が可能に

ウィンドウ分割の活用 ウィンドウ分割は、マイクロソフトWordの機能の一つで、同じドキュメントを複数のウィンドウで表示することができます。これにより、一つのドキュメントの複数箇所を同時に編集することができるため、効率的な作業が可能になります。以下では、この機能の具体的な使用方法と使用例について解説します。 使用方法 ステップ1:ドキュメントを開く まずは、分 […]

「ページ設定をカスタマイズしてドキュメントを印刷する方法」

## ページ設定をカスタマイズして印刷する 印刷物を作成する際、ページ設定をカスタマイズすることは非常に重要です。特にビジネスレポートやプレゼンテーション資料、個人的な文書など、目的に応じた体裁を整えることで、よりプロフェッショナルな印象を与えることができます。Wordでのページ設定は、マージン、用紙サイズ、印刷の向きなど様々な要素を調整でき、観客や受け取る […]