Expand search form

ショートカットでハイパーリンク作成

「Ctrl + K」でハイパーリンクを挿入する

Wordを使っている人なら、文書中にリンクを貼る必要がある場面が多々あります。そんなときに便利なのが、「Ctrl + K」を使ったハイパーリンクの挿入方法です。

使用方法

ステップ1:挿入したいテキストを選択する

ハイパーリンクを挿入したいテキストをドラッグで選択してください。

ステップ2:「Ctrl + K」を押す

テキストを選択した状態で、キーボードの「Ctrl + K」を同時に押して、リンク挿入ダイアログを表示させます。

ステップ3:リンク先のアドレスを入力する

リンク挿入ダイアログに、リンク先のアドレスを入力して「OK」をクリックします。

ステップ4:文字色の変更(オプション)

デフォルトでは、リンクは青色になりますが、文字色を変更したい場合は、「Ctrl + K」を押したあと、「詳細設定」から「文字色」を選択して変更してください。

使用例

使用例1:ウェブサイトへのリンクの挿入

Word文書内に、ウェブサイトへのリンクを挿入したい場合は、以下のように行います。

  1. 挿入したいテキストを選択する
  2. 「Ctrl + K」を押す
  3. リンク挿入ダイアログに、リンク先のウェブサイトのアドレスを入力して「OK」をクリックする
使用例2:別のWord文書へのリンクの挿入

Word文書内に、別のWord文書へのリンクを挿入したい場合は、以下のように行います。

  1. 挿入したいテキストを選択する
  2. 「Ctrl + K」を押す
  3. リンク挿入ダイアログに、リンク先のWord文書のパスを入力して「OK」をクリックする

まとめ

「Ctrl + K」を利用することで、Word文書内で手軽にハイパーリンクを挿入することができます。リンク先のアドレスを覚えていなくても、ダイアログを使って簡単にリンクを挿入できるため、これからは活用して効率的な文書作成を行ってみてはいかがでしょうか。

Previous Article

「タスクの優先度を設定して、重要なタスクに集中する方法」

Next Article

オブジェクトの透過率を調整してプレゼンスライドをより見やすくする方法

You might be interested in …

文字数制限で分かりやすい情報提示

文字数制限付きテキストボックスの使い方 文字数制限付きテキストボックスは、一定数の文字数以内で入力を行いたい際に使用することができます。例えば、タイトルや作業メモなどに使われることが多く、文字数制限を設けることによって文章が折り返されることなく、スムーズに入力を行うことができます。 使用方法 ステップ1:文字数制限を設定する まず、文字数制限付きテキストボッ […]

ショートカットで繰り返し検索

便利な機能:「Alt + Ctrl + Y」で文書内を繰り返し検索する Microsoft Wordには、繰り返し検索という機能があります。これは、一度検索したワードやフレーズを再度検索する際に、再度検索する必要がある部分を自動で指定してくれる機能です。この機能を活用することで、時間短縮ができます。 使用方法 ステップ1:テキストを検索する まず、検索したい […]

網掛けで重要な情報を強調表示

網掛けを使ったテキスト装飾の方法 テキストの網掛け設定を使えば、重要なテキストに目立たせることができます。例えば、プレゼン資料やレポートなどで注目したい箇所に網掛けを使用することで、視覚的に訴求力の高い文章を作成することができます。 使用方法 ステップ1:網掛けを設定したいテキストを選択する 設定したいテキストをドラッグやダブルクリックなどで選択します。 ス […]