Expand search form

ショートカットでハイパーリンク作成

「Ctrl + K」でハイパーリンクを挿入する

Wordを使っている人なら、文書中にリンクを貼る必要がある場面が多々あります。そんなときに便利なのが、「Ctrl + K」を使ったハイパーリンクの挿入方法です。

使用方法

ステップ1:挿入したいテキストを選択する

ハイパーリンクを挿入したいテキストをドラッグで選択してください。

ステップ2:「Ctrl + K」を押す

テキストを選択した状態で、キーボードの「Ctrl + K」を同時に押して、リンク挿入ダイアログを表示させます。

ステップ3:リンク先のアドレスを入力する

リンク挿入ダイアログに、リンク先のアドレスを入力して「OK」をクリックします。

ステップ4:文字色の変更(オプション)

デフォルトでは、リンクは青色になりますが、文字色を変更したい場合は、「Ctrl + K」を押したあと、「詳細設定」から「文字色」を選択して変更してください。

使用例

使用例1:ウェブサイトへのリンクの挿入

Word文書内に、ウェブサイトへのリンクを挿入したい場合は、以下のように行います。

  1. 挿入したいテキストを選択する
  2. 「Ctrl + K」を押す
  3. リンク挿入ダイアログに、リンク先のウェブサイトのアドレスを入力して「OK」をクリックする
使用例2:別のWord文書へのリンクの挿入

Word文書内に、別のWord文書へのリンクを挿入したい場合は、以下のように行います。

  1. 挿入したいテキストを選択する
  2. 「Ctrl + K」を押す
  3. リンク挿入ダイアログに、リンク先のWord文書のパスを入力して「OK」をクリックする

まとめ

「Ctrl + K」を利用することで、Word文書内で手軽にハイパーリンクを挿入することができます。リンク先のアドレスを覚えていなくても、ダイアログを使って簡単にリンクを挿入できるため、これからは活用して効率的な文書作成を行ってみてはいかがでしょうか。

Previous Article

「タスクの優先度を設定して、重要なタスクに集中する方法」

Next Article

オブジェクトの透過率を調整してプレゼンスライドをより見やすくする方法

You might be interested in …

画像とテキスト効果で印象的な文書

画像とテキスト効果の組み合わせ 画像とテキストの組み合わせは、魅力的なコンテンツを作成するために重要な要素です。画像を使うことで視覚的な要素が加わり、テキスト効果を使うことでメッセージをより鮮明に伝えることができます。以下では、具体的な使用方法と使用例をご紹介します。 使用方法 ステップ1: 画像の選択 まず、使用する画像を選びます。テキストとの相性や記事の […]

「画面表示を切り替えてドキュメント内での移動を簡単にする方法」

ドキュメント内での移動を簡単にするヒント Microsoft Wordは、文章を作成する際に非常に役立つツールです。Wordを使うとスムーズに文章を作成できますが、ドキュメントが長くなってくると、どこに何が書かれているかを探すのが大変になってきます。このような場合、ドキュメント内を効率的に移動することができる方法があります。 使用方法 ステップ1:ナビゲーシ […]