Expand search form

クイックパーツで繰り返し編集を簡略化

クイックパーツの利用

Microsoft Wordには、簡単に再利用できる内容を作成する「クイックパーツ」という機能があります。例えば、よく使用する文書情報や引用、割引条件などを素早く挿入できるため、作業の効率化につながります。

使用方法

ステップ1:クイックパーツを定義する

挿入する内容を選択した後、「挿入」タブ →「テキスト」→「クイックパーツ」→「選択範囲をクイックパーツとして保存」を選択します。名前を入力し、必要に応じてプロパティを編集します。

ステップ2:クイックパーツを挿入する

挿入したい場所で、「挿入」タブ →「テキスト」→「クイックパーツ」→「保存したクイックパーツを挿入」を選択します。登録したクイックパーツが一覧に表示されるため、選択したいクイックパーツを選択すると挿入されます。

使用例

使用例1:文書情報の挿入

契約書に必要な文書情報をクイックパーツに登録しておき、契約書を作成する際に再利用することで、手間を省くことができます。

使用例2:引用の挿入

学術論文を作成する際に引用する文献情報をクイックパーツに登録しておき、引用ごとに挿入することで、正確かつ素早く引用することができます。

まとめ

クイックパーツは、再利用する文章や情報をすばやく挿入することができるため、作業の効率化に役立ちます。定義方法を覚えておくことで、作業をスムーズに進めることができます。ぜひ、活用してみてください。

Previous Article

集計の達人!SUBTOTAL関数

Next Article

「情報管理がラクラク!OneDriveでのメタデータの利用方法」

You might be interested in …

「ヘッダー/フッターを非表示にしてドキュメントの表示領域を拡大する方法」

ヘッダー/フッターを非表示にする ヘッダーやフッターは、ドキュメントの上部や下部に表示される情報であり、通常はページ番号やタイトル、著者名などが含まれています。しかし、一部の場合には、ヘッダーやフッターを非表示にする必要があるかもしれません。次の手順では、ヘッダーやフッターを非表示にする方法を説明します。 使用方法 ステップ1: ヘッダー/フッタータブを開く […]

「画像を回転してドキュメントの見た目を改善する方法」

## ドキュメント内の画像を回転する Microsoft Wordでは、ドキュメント内の画像を簡単に回転させることができます。この機能を使うことで、レイアウトを調整したり、デザインを向上させることが可能です。特に、報告書やプレゼンテーション資料において、視覚的に魅力的な要素を追加するために、画像の配置や角度を調整することは非常に重要です。このヒントを活用すれ […]

ショートカットでフォントサイズ拡大

Ctrl + Shift + >で選択したテキストのフォントサイズを大きくする Ctrl + Shift + >の組み合わせキーを使用すると、選択したテキストのフォントサイズを簡単に大きくすることができます。この機能は、長いドキュメントやレポートを作成する際に特に便利です。テキストを強調したり、見出しをはっきりとしたい場合に役立ちます。 使用方法 ステップ1 […]