Expand search form

クイックパーツで繰り返し編集を簡略化

クイックパーツの利用

Microsoft Wordには、簡単に再利用できる内容を作成する「クイックパーツ」という機能があります。例えば、よく使用する文書情報や引用、割引条件などを素早く挿入できるため、作業の効率化につながります。

使用方法

ステップ1:クイックパーツを定義する

挿入する内容を選択した後、「挿入」タブ →「テキスト」→「クイックパーツ」→「選択範囲をクイックパーツとして保存」を選択します。名前を入力し、必要に応じてプロパティを編集します。

ステップ2:クイックパーツを挿入する

挿入したい場所で、「挿入」タブ →「テキスト」→「クイックパーツ」→「保存したクイックパーツを挿入」を選択します。登録したクイックパーツが一覧に表示されるため、選択したいクイックパーツを選択すると挿入されます。

使用例

使用例1:文書情報の挿入

契約書に必要な文書情報をクイックパーツに登録しておき、契約書を作成する際に再利用することで、手間を省くことができます。

使用例2:引用の挿入

学術論文を作成する際に引用する文献情報をクイックパーツに登録しておき、引用ごとに挿入することで、正確かつ素早く引用することができます。

まとめ

クイックパーツは、再利用する文章や情報をすばやく挿入することができるため、作業の効率化に役立ちます。定義方法を覚えておくことで、作業をスムーズに進めることができます。ぜひ、活用してみてください。

Previous Article

集計の達人!SUBTOTAL関数

Next Article

「情報管理がラクラク!OneDriveでのメタデータの利用方法」

You might be interested in …

クイックアクセスでお気に入り機能集約

クイックアクセスツールバー設定 クイックアクセスツールバーは、よく使用するコマンドに簡単にアクセスできる便利な機能です。このヒントでは、クイックアクセスツールバーの設定方法について紹介します。 使用方法 ステップ1: ツールバーのカスタマイズ まず、マイクロソフトWordを開き、ツールバーの上部にあるアイコンをクリックしてください。表示されるメニューから「ク […]

「ドキュメントのページ番号を設定して見やすくする方法」

ドキュメントのページ番号を設定する Microsoft Wordでは、ドキュメントのページ番号を簡単に設定することができます。この機能は、長い文書で必須の機能となっており、特にレポートや論文を書く場合には欠かせないものとなっています。以下では、具体的な使い方と使用例について解説します。 使用方法 ステップ1:ページ番号を挿入したい場所を決定する ドキュメント […]

折り返し表示で見やすい編集環境に

テキストの折り返し表示設定 Microsoft Word(以下、Word)では、長い文章を1行に収めるために、自動的にテキストの折り返し表示を行うことができます。この機能を利用すると、文章の編集や文章全体のレイアウトを調整する際に非常に便利です。以下では、テキストの折り返し表示設定の方法や具体例を紹介します。 使用方法 ステップ1:ページレイアウトタブを開く […]