Expand search form

クイックアクセスで効率アップ

クイックアクセスツールバーのカスタマイズ

クイックアクセスツールバーは、Wordのリボン上部に表示される、よく使う機能をすばやくアクセスできるツールバーです。この記事では、クイックアクセスツールバーをカスタマイズする方法を詳しく説明します。

使用方法

ステップ1:追加したい機能を選択する

クイックアクセスツールバーの右端にある「カスタマイズ」アイコンをクリックします。メニューから「ツールバーに追加」をクリックします。

ステップ2:機能を追加する

追加したい機能を選択して、「追加」ボタンをクリックします。複数の機能を一度に追加する場合は、Ctrlキーを押しながら選択します。

ステップ3:ツールバーに表示する位置を選択する

追加した機能がクイックアクセスツールバーに表示される位置を指定します。ツールバーの上部に表示したい場合は、「上に表示」を選択します。下部に表示したい場合は、「下に表示」を選択します。

使用例

使用例1:表の挿入ボタンを追加する

クイックアクセスツールバーに表の挿入ボタンを追加する場合は、「カスタマイズ」→「ツールバーに追加」をクリックし、表の挿入ボタンを選択します。ツールバーの上部に表示する場合は「上に表示」を選択します。

使用例2:スタイルの変更ボタンを追加する

クイックアクセスツールバーにスタイルの変更ボタンを追加する場合は、「カスタマイズ」→「ツールバーに追加」をクリックし、スタイルの変更ボタンを選択します。「下に表示」を選択して、ツールバーの下部に表示します。

まとめ

クイックアクセスツールバーは、よく使う機能をすばやくアクセスできる便利なツールバーです。本記事では、クイックアクセスツールバーのカスタマイズ方法を紹介しました。自分の作業に合わせて、効率的な使い方をしてみましょう。

Previous Article

日付考慮純現在価値!XNPV関数

Next Article

「テーブルを使って情報を整理する方法」

You might be interested in …

「ファイルの情報で文書のプロパティを設定しよう!」

ファイル情報を確認して、文書のプロパティを設定する ファイル情報を確認することは、文書の管理を効率的にする上で非常に重要です。Microsoft Wordでは、文書の作成や修正時にその文書に関する情報を設定することができます。ここでは、その方法を解説します。 使用方法 ステップ1: プロパティ画面を開く まず、文書を開いた状態で、 [ファイル] タブをクリッ […]

「書式を合わせて、美しい文書を作ろう!」

## 選択したテキストに書式を合わせる Microsoft Wordを使ってドキュメントを作成する際、特に書式設定は大切な要素です。美しく整った文書は、読み手に良い印象を与え、効率的な情報伝達に繋がります。時には、既存のテキストの書式を調整したいことがあるでしょう。選択したテキストに書式を合わせることで、ドキュメント全体の統一感を保ち、見やすさを向上させるこ […]