Expand search form

エラー処理の達人!IFERROR関数

IFERROR関数を使ってエラーハンドリングする方法

エクセルを使用していると、データの引用や計算式においてエラーが発生することがあります。エラーが発生した場合には、代替値を表示したり、エラーを無視して計算を続行したりするための関数があります。

使用方法

ステップ1: IFERROR関数を選択する

「IFERROR」関数を使用するには、まずセルを選択し、関数入力バーに「=IFERROR(」と入力します。

ステップ2: エラーが発生する式を入力する

次に、エラーが発生する可能性のある式を入力します。たとえば、セルA2とセルB2を加算する計算式「=A2+B2」があります。

ステップ3: 式がエラーを返した場合の代替値を入力する

IFERROR関数では、エラーが発生した場合に表示する代替値を指定する必要があります。セルC2にエラーが発生した際に表示する代替値を入力します。たとえば、「エラー」と表示したい場合は、C2に「エラー」と入力します。

ステップ4: 閉じ括弧を入力して計算を完了する

IFERROR関数の閉じ括弧「)」を入力し、エンターキーを押して計算を完了します。

これで、指定した式がエラーを返した場合には、代替値が表示されます。

使用例

使用例1: エラーが発生する場合に代替値を表示する

例えば、セルA2に「10」、セルB2に「文字列」と入力されている場合、A2とB2を加算する計算式「=A2+B2」ではエラーが発生します。この場合、IFERROR関数を使ってエラーをハンドリングし、代替値として「エラー」と表示することができます。

以下の手順で設定します。

1. 関数入力バーに「=IFERROR(A2+B2, “エラー”)」と入力します。
2. エンターキーを押して計算を完了します。

すると、セルには「エラー」と表示されます。

まとめ

今回はIFERROR関数を使用してエラーハンドリングする方法について紹介しました。IFERROR関数を使うことで、エラーが発生した場合に代替値を表示することができます。計算式などでエラーが発生する可能性がある場合には、IFERROR関数を活用してスムーズなデータ処理を行いましょう。

Previous Article

アニメーションでオブジェクトを分割してプレゼンスライドをより鮮やかにする方法

Next Article

「ファイルのサイズを軽く!OneDriveでのファイルの圧縮方法」

You might be interested in …

データ整形の達人!TEXT関数

TEXT関数を使用して数値データを指定した書式の文字列に変換する方法 TEXT関数は、Excelの数値データを指定した書式の文字列に変換するための便利な機能です。この機能を使用することで、金額や日付表示を整えることができます。 使用方法 ステップ1: TEXT関数の構文を理解する TEXT関数の構文は、以下の通りです。 =TEXT(値, 書式) 値は変換した […]

「今すぐマクロ活用!効率的な処理を自動化しよう」

マクロを使って処理を自動化する マクロを使うことで、複雑な計算式や処理を自動化することができます。マクロは、PowerPoint内の特定の操作を記録し、それを再生することで同じ操作を繰り返し実行することができます。これによって、作業の効率化や精度向上が期待できます。 使用方法 ステップ1:マクロの記録 1. PowerPointを開き、ツールバーの「開発」タ […]

エラー検出のプロ!ISERR関数

ISERR関数を使ってセルのエラーを検出しよう Excelでは、セルにエラーが発生することがあります。たとえば、数式の計算結果が#N/Aになった場合や、セルに参照している値が見つからなかった場合などです。これらのエラーを手動で検出するのは困難ですが、ISERR関数を使えば簡単に検出することができます。 使用方法 ステップ1:ISERR関数を入力する セルにI […]