Expand search form

「Alt+F8」で簡単に行を削除!マクロの使い方とは?【Tips】

マクロを使用して一括で行を削除する方法

マイクロソフトExcelでは、マクロを使用することで繰り返し行われる処理を自動化することができます。マクロを使って一括で行を削除する方法を紹介します。

使用方法

ステップ1: マクロを呼び出す

1. Excelを開きます。
2. 「Alt+F8」キーを押します。これにより、マクロの呼び出しウィンドウが表示されます。

ステップ2: マクロを作成する

1. 「新規作成」をクリックします。
2. マクロの名前を入力し、「作成」をクリックします。
3. マクロの作成画面が表示されますので、以下のコードを入力します。

“`VBA
Sub DeleteSelectedRows()
Selection.EntireRow.Delete
End Sub
“`

ステップ3: キーボードショートカットを設定する

1. マクロ作成画面からマクロの呼び出しウィンドウに戻ります。
2. 「オプション」をクリックします。
3. 「Ctrl+Shift+↑」を選択し、「追加」をクリックします。
4. 「削除」を選択し、「削除」ボタンをクリックします。

ステップ4: 行を選択して削除する

1. 行を選択します。
2. 「Ctrl+Shift+↑」キーを押し、一括で行を選択します。
3. マクロの呼び出しウィンドウを表示するために、「Alt+F8」キーを押します。
4. 「DeleteSelectedRows」を選択し、「実行」ボタンをクリックします。
5. 選択した行が一括で削除されます。

使用例

使用例1: データの整理

あなたはExcelで数字のリストを管理しています。特定の条件を満たす行を一括で削除したい場合、マクロを使用すると簡単に処理できます。

1. 数字のリストが入力されているExcelファイルを開きます。
2. 条件に応じて削除したい行を選択します。
3. 「Ctrl+Shift+↑」キーを押し、一括で行を選択します。
4. マクロの呼び出しウィンドウを表示するために、「Alt+F8」キーを押します。
5. 「DeleteSelectedRows」を選択し、「実行」ボタンをクリックします。
6. 条件を満たす行が一括で削除されます。

使用例2: 不要なデータの削除

Excelに大量のデータがあり、特定の列に特定の値が含まれる行を削除したい場合、マクロを使用すると効率的に処理できます。

1. データが入力されているExcelファイルを開きます。
2. 削除したい行を特定するため、特定の列を選択します。
3. 特定の値が含まれる行を一括で選択するために、「Ctrl+Shift+↑」キーを押します。
4. マクロの呼び出しウィンドウを表示するために、「Alt+F8」キーを押します。
5. 「DeleteSelectedRows」を選択し、「実行」ボタンをクリックします。
6. 特定の値が含まれる行が一括で削除されます。

まとめ

Excelのマクロを使用することで、一括で行を削除する作業を効率化することができます。マクロ作成の手順やキーボードショートカットの設定方法を詳細に説明しました。使用例も紹介しましたので、ぜひ試してみてください。マクロを使えば、大量のデータを効率的に整理することができます。

Previous Article

自作アイコンでプレゼンスライドをカスタマイズする方法

Next Article

「安全なファイルのみアップロード!OneDriveでのホワイトリストの設定方法」

You might be interested in …

エラー検出のプロ!ISERROR関数

ISERROR関数を使ったExcelのエラーチェック方法 Excelで作業をしていると、セルにエラーが発生することがあります。これは数式の入力ミスやデータの不備などが原因で発生します。エラーが発生すると、数式の結果が #DIV/0! や #VALUE! といった形で表示され、正しい結果が得られなくなります。そこで、ISERROR関数を使ってセルのエラーを検出 […]

「Exelでセルの絶対参照が必要な理由とは?」(40文字)

Exelでセルの絶対参照を使いたい場合 セルの絶対参照とは、セル内の値を固定して他のセルにコピーした際に、参照セルの位置が変わらずに使用される機能です。セルの絶対参照を使うことで、数式や関数を使った計算の際に便利です。 使用方法 ステップ1: 絶対参照したいセルを選択する まず、絶対参照したいセルを選択します。セル内に数式や関数を入力する場合、その中で絶対参 […]

“コピーライター必見!文字を縦書きにしたい方必読!”

テキストを縦書きにする方法 使用方法 ステップ1: まず、PowerPointのメニューバーから「書式」を選択します。 ステップ2: 「書式」メニューから「細字」をクリックします。 ステップ3: 「細字」メニューから「傾けた文字」を選択します。 ステップ4: 「傾けた文字」メニューから「文字列全体を90度回転」を選択します。 使用例 使用例1: あなたがプレ […]