Expand search form

「見やすさがアップ!マクロでスライドショーの速度を自動調整する方法」

マクロでスライドショーの速度を自動調整する

PowerPointのスライドショーをプレゼンテーションする際、スライドの切り替え速度は重要です。しかし、スライドごとに速度を手動で調整するのは面倒ですよね。そこで、マクロを使ってスライドショーの速度を自動調整する方法を紹介します。

使用方法

ステップ1: マクロの作成

まず、PowerPointの「開発」タブに移動し、「マクロの記録」をクリックします。マクロの名前を入力し、「OK」をクリックして録音を開始します。次に、スライドショーの速度を調整するために「スライドショー」->「スライドの切り替え時間」に移動し、理想の速度を設定します。設定が完了したら、録音を停止します。

ステップ2: マクロの編集

マクロが録音されたら、マクロの編集画面が表示されます。そこで、以下のマクロを追加してください。

“`vba
Sub AutoAdjustSlideShowSpeed()
Dim slideCount As Integer
Dim slideShowTime As Integer
Dim slideShowSpeed As Integer

‘ スライド数を取得
slideCount = ActivePresentation.Slides.Count

‘ スライドショーの速度を取得
slideShowTime = ActivePresentation.SlideShowSettings.AdvanceTime

‘ スライドごとの速度を計算
slideShowSpeed = slideShowTime / slideCount

‘ スライドごとの速度を設定
For Each slide In ActivePresentation.Slides
slide.SlideShowTransition.AdvanceOnTime = True
slide.SlideShowTransition.AdvanceTime = slideShowSpeed
Next slide
End Sub
“`

ステップ3: マクロの実行

マクロが編集されたら、「マクロの実行」をクリックし、先ほど追加した「AutoAdjustSlideShowSpeed」を選択します。すると、スライドショーのスピードが自動的に調整されます。

使用例

使用例1: プレゼンテーションの効果的な速度調整

例えば、あなたのプレゼンテーションには10枚のスライドがあります。スライドショーの速度を自動調整するために、上記の手順に従ってマクロを作成し、実行します。すると、各スライドの切り替え時間が自動的に調整され、円滑なプレゼンテーションが可能となります。

使用例2: 変更に柔軟に対応する

もしプレゼンテーションのスライド数が増減した場合でも、マクロを実行するだけでスライドショーの速度が自動的に調整されるため、手動で変更する手間が省かれます。

まとめ

マクロを使ってスライドショーの速度を自動調整すると、プレゼンテーションがスムーズに進行し、効果的な配信が可能となります。手動で速度を調整する手間を省き、変更に柔軟に対応できるので、是非試してみてください。

Previous Article

スマホ連携!QRコードで情報アクセス

Next Article

期間計算の達人!DATEDIF関数

You might be interested in …

「透明度のあるプレゼンがしたい!マクロでスライドに透明度を設定する方法」

マクロでスライドに透明度を設定する マイクロソフトPowerPointのマクロ機能を使えば、スライドのオブジェクトの透明度を設定することができます。この機能は、スライドの見た目をより鮮やかにするのに役立ちます。 使用方法 ステップ1:マクロを開始する まず、Visual Basic for Applicationsエディタで新しいマクロを作成します。その後、 […]

切り抜いて効果をつけるでプレゼンスライドをより魅力的にする方法

スライドにグラフィックスを切り抜いて効果をつける PowerPointでプレゼンテーションを作成する際、視覚的な要素は聴衆の注意を引くため非常に重要です。その中でも、グラフィックスを効果的に活用することが求められます。特に、特定の部分を切り抜いて、他の要素と組み合わせることで、よりインパクトのあるスライドを作成できます。切り抜き効果を用いることで、単に画像を […]

「まとめて変更!マクロでスライドのテキストを一括変更する方法」

マクロでスライドのテキストを一括変更する PowerPointには、大量のスライドを作成する際に便利なマクロ機能があります。今回は、マクロを使ってスライドのテキストを一括変更する方法を紹介します。 使用方法 ステップ1:マクロの作成 まず、新しいマクロを作成します。開発タブから「マクロの記録」をクリックし、マクロの名前とショートカットキーを設定します。 ステ […]