Expand search form

「一括で画像や図形を削除して、文書をスッキリさせよう!」

すべての画像や図形を一括で削除する方法

マイクロソフトWordには、文章作成に必要な様々な機能が搭載されています。中には、使い方がわからずに放置してしまっている機能もあるかもしれません。この記事では、マイクロソフトWordの「すべての画像や図形を一括で削除する方法」を紹介します。

使用方法

ステップ1:「検索」タブを開く

Wordの上部にあるツールバーから「ホーム」タブを選択し、「検索」欄をクリックします。検索欄が開きます。

ステップ2:「その他の検索オプション」を選択する

検索欄の下部にある「その他の検索オプション」を選択し、「検索オプション」ウィンドウを開きます。

ステップ3:「グラフィックス」を選択する

「検索オプション」ウィンドウで、「グラフィックス」と書かれたボックスにチェックを入れます。これにより、ドキュメント内のすべての図形が検索されるようになります。

ステップ4:「検索して置換」を選択する

「検索オプション」ウィンドウで、「検索して置換」を選択し、「検索」をクリックします。すると、文章内のすべての図形が表示されます。

ステップ5:図形を一括削除する

図形を一括削除するには、表示されている図形を全て選択し、「Delete」キーを押すだけです。これにより、全ての図形がドキュメントから削除されます。

使用例

使用例1:プレゼンテーション資料作成中に、スライド内に余計な図形や画像がある場合

プレゼンテーション資料を作成している際に、スライド内に余計な図形や画像があると、一つ一つ削除するのが面倒です。上記の方法を使用すれば、一括で削除ができるため、効率よく作業を進めることができます。

使用例2:レポート作成中に、写真を使用することが決まらずに挿入した画像を一括削除したい場合

レポートを作成する際に、写真の使用が決まっていないため、とりあえず適当な画像を挿入しておいたという場合があります。これらの画像は後で手動で削除する必要がありますが、一つ一つ削除すると非常に面倒です。上記の方法を使用することで、効率よく削除することができます。

まとめ

この記事では、マイクロソフトWordの「すべての画像や図形を一括で削除する方法」について紹介しました。上記の手順に従って、すべての図形を一括で削除することができます。使い方を覚えて、作業効率をアップしてください。

Previous Article

「着信メールを自動的にフォルダに分類する方法」

Next Article

“Ctrl+Z/Ctrl+Yで編集の失敗も安心”

You might be interested in …

「キーボードショートカットを使って作業効率をアップする方法」

キーボードショートカットを活用する Microsoft Wordには、キーボードショートカットを使うことで作業の効率が格段にアップします。書類作成など、頻繁に使う機能をキーボードショートカットで呼び出せば、マウスを使ってメニューを探す手間が省けます。まずは、キーボードショートカットの使い方を覚えて、効率的な作業に取り組んでみましょう。 使用方法 ステップ1: […]

「自動修正で入力をラクにしよう!」

自動修正機能を活用して入力を簡単にする Microsoft Wordには、入力中の文章を自動的に修正してくれる便利な機能があります。この機能を活用することで、タイプミスやスペルミスを矯正するだけでなく、短縮キーを設定することでよく使うフレーズを素早く入力することができます。 使用方法 ステップ1: オプションを開く まず、Wordのツールバーから「ファイル」 […]

「変更履歴を表示して、文書の変更を追跡しよう!」

ファイルの変更履歴を表示する Microsoft Wordでは、ファイルの変更履歴を表示することができます。この機能は、文書の編集や共同作業を行う際に非常に便利です。ファイルの変更履歴を表示することで、編集内容の確認や誰がどの変更を行ったのかを確認することができます。 使用方法 ステップ1: ファイルを開く まず、変更履歴を表示したいファイルを開きます。ファ […]