Expand search form

「ドキュメントのページ番号を設定して見やすくする方法」

ドキュメントのページ番号を設定する

Microsoft Wordでは、ドキュメントのページ番号を簡単に設定することができます。この機能は、長い文書で必須の機能となっており、特にレポートや論文を書く場合には欠かせないものとなっています。以下では、具体的な使い方と使用例について解説します。

使用方法

ステップ1:ページ番号を挿入したい場所を決定する

ドキュメント内のページ番号を表示する位置を決定してください。ページ番号を設定する場合、一般的にはドキュメントの上部、下部、または両方に設定されます。

ステップ2:[挿入]タブをクリックする

ホームタブの[挿入]ボタンをクリックします。[ヘッダー]または[フッター]の項目から、ページ番号を挿入したい場所を選択します。

ステップ3:ページ番号を選択する

ページ番号が表示される領域を選択します。ドキュメント内のページ番号のスタイルを変更したい場合は、[設計]タブからページ番号スタイルを変更することもできます。

ステップ4:ページ番号を挿入する

ページ番号を選択したら、[挿入]ボタンをクリックしてページ番号を挿入してください。設定が完了すると、ドキュメント内のすべてのページに自動的に番号が振られます。

使用例

使用例1:論文の表紙にページ番号を非表示にする

Microsoft Wordでは、表紙には一般的にページ番号を挿入しないものです。これを実現するためには、[挿入]→[ページ番号]→[現在の位置の削除]を進めます。

使用例2:論文の目次にページ番号を挿入する

目次にページ番号を挿入するには、[挿入]→[目次]→[挿入]から、目次スタイルを選択し、「ページ番号を含む」をクリックします。

まとめ

Microsoft Wordのページ番号機能を使用すると、ドキュメント内のページ番号を簡単に設定することができます。使い方は簡単でありながら、長い文書を作成するような場合には欠かせない機能です。ぜひ、この機能を活用し、ドキュメント作成の効率化に役立ててください。

Previous Article

文字列の隠しで特定の情報を非表示

Next Article

将来価値シミュレーション!FV関数

You might be interested in …

「ショートカットキーで作業を効率化しよう!」

ショートカットキーを覚えることで、作業を効率化する Microsoft Wordを使用していると、よく使う機能や操作を手軽に行うためのショートカットキーが数多く用意されています。これらのショートカットキーを覚えることで、操作がスムーズになり、作業効率が格段に向上します。 使用方法 ステップ1:新規ドキュメントを作成する 新しいドキュメントを作成する場合は、「 […]

セル色で情報が目立つテーブル作成

テーブルのセル色設定 テーブルのセルに色を設定することで、見やすく整理された表を作成できます。セル色設定の使い方を解説します。 使用方法 ステップ1:表のセルを選択する テーブル内で、色を付けたいセルをクリックして選択します。 ステップ2:セルの色を変更する テーブルツールの「レイアウト」タブから、「セルのシェーディング」をクリックします。表示されたパレット […]

テーブル線のカスタマイズで見栄え向上

テーブルの線の種類・太さ変更の便利さ ビジネス文書、報告書、プレゼンテーション資料など、Microsoft Wordではテーブルを使って情報を整理することがよくあります。しかし、テーブルの基本的なデフォルト設定では、資料の内容が読みづらく感じる場合があります。特に、異なるデータやカテゴリの対比を強調したい場合、線の種類や太さを変更することは非常に有効です。線 […]