ボタンにマクロを割り当てる
使用方法
ステップ1:ボタンを挿入する
まず、ボタンを挿入する場所を決めます。その後、[開発]タブをクリックして、[挿入]グループから[ボタン]を選択します。その後、描画されたボタンを左クリックし、任意の場所に配置してください。
ステップ2:マクロを作成する
次に、マクロを作成します。[開発]タブ内の[マクロ]をクリックし、[マクロの新規作成]を選択します。任意の名前を入力して[OK]をクリックし、VBAエディタを開くことができます。ここで、マクロのコードを入力してください。
ステップ3:ボタンにマクロを割り当てる
マクロを割り当てたいボタンをクリックし、[プロパティ]ウィンドウを開きます。[制御ソース]タブをクリックし、[イベント]をダブルクリックして、[VBAプロジェクト]で作成したマクロの名前を選択します。
使用例
使用例1:特定の文字列を置き換える
例えば、PowerPointスライド内のテキスト内の特定の文字列を置き換える必要がある場合、マクロを作成してボタンに割り当てることができます。マクロは文字列置換の処理を行い、ボタンクリック時に自動的に実行されます。
使用例2:図形の色を変更する
スライド内の図形の色を一括で変更したい場合は、マクロを作成してボタンに割り当てる方法を使用することができます。マクロは、指定された変更を行い、ボタンクリック時に実行されます。
まとめ
ボタンにマクロを割り当てることで、PowerPointスライド内でより効率的に作業を行うことができます。ボタンの作成とマクロの作成が必要ですが、一度作成すれば何度でも利用できます。特定のタスクをより迅速に実行するために、この機能を活用してください。